「 50:漁礁整備記 」 一覧
-
-
2015/11/09 -52:ここは植物園かジャングルか
ただのメモですから。 レイランドヒノキ ‘ゴ-ルドライダ-’ Cupressocyparis leylandii ‘Gold Rider’ 威風堂々。ゴ …
-
-
2015/11/09 -52:ここは植物園かジャングルか
アリゾナイトスギ ‘ブル-アイス’ Cupressus arizonica ‘Blue Ice’ ヒノキ科イトスギ属(ホソイトスギ属) 参考: http …
-
-
2015/11/08 -52:ここは植物園かジャングルか
コニファーを7本、庭に地植えした。 何十年前に造成された住宅地の庭を深さ50cmも掘り返すこと7回。おかげで庭の土の状態が少し見えたけどね。 途中で雨が降ってきたり、付近の住人が庭に乱入してきたりして …
-
-
2015/11/03 -52:ここは植物園かジャングルか
神戸三宮の安くていい品質で有名な花屋にあったコニファーを、ゴールドクレストとウィルマ以外ほとんど買い占めた。 買い占めたと言っても、380円の鉢を6個+280円の鉢を1個だから、大したことはない。 全 …
-
-
2015/09/13 -51:なんとか工務店
明石大久保大久保に引っ越して参りました。 というと、東京の大久保を思い浮かべちゃうだろうし、関西でも大久保と言えば京都は宇治の近鉄大久保を思い浮かべる人が多いでしょうね。でもここは兵庫の大久保。明石の大久保です …
-
-
2013/09/02 -51:なんとか工務店
最近、風呂の排水が詰まるのだ。台所の排水も偶に詰まる。 詰まって全く流れないわけではなく、とてもゆーっくりと流れていく。 液体のパイプクリーナーしてみたけれどダメ。 ラバーカップをすると少しは増しに流 …
-
-
2012/09/08 -51:なんとか工務店
2012/09/08(土) 外壁修繕工事その1。12月まで続く工事の最初。 今日はベランダ側にゴンドラ吊って、ひび割れにモルタルを突っ込んでいく作業。 これ、外壁1周回った後で、また塗装とかするんだろ …
-
-
2012/08/26 -51:なんとか工務店
2012/08/26(日) 居間の照明(ファンテリア、照明のプルスイッチ撤去済)と、食事室の照明(シーリングライト)を入れ替えた。 ファンは食事室にあった方がよさそうだから。 ファンテリアの取外し、取 …
-
-
2012/08/15 -12:それは甘いか美味しいか, 51:なんとか工務店
2012/08/15(水) 本日有休。 台所のレイアウト変更を実施。 引越し以来仮稼働していた食器棚と冷蔵庫の中身を出して、位置を変えて、再度入れ直し。 従来のツライチ レイアウトを変更。 90食器棚 …
-
-
2012/08/14 -51:なんとか工務店
2012/08/14(月) 本日明日と有休。 寝ていたら早朝6時台に雷雨。停電。 近くの六甲砂防事務所の雨量計によると、午前6時台に18ミリ。その前後は1~2ミリ。短時間集中豪雨。 JR京都線は高槻~ …
-
-
2012/08/07 -53:水族園とはこれいかに
2012/08/07(火) 水槽水替え。30L近くを入替え。 前回、水槽脇に キットA:「ゼンスイの3段ジョイントバルブ~(ホース)~エーハイムのダブルタップ」 キットB:「クリアホース~ゼンスイの3 …
-
-
2012/08/06 -53:水族園とはこれいかに
2012/08/06(月) ムギツクさん2匹飛び出し、1匹死亡。 飛び出し対策が甘かった。もう水槽の隙間をサランラップでグルグル巻きにした。 水槽水替え20L。風呂場とのホースを省略し、20L水タンク …
-
-
2012/07/30 -51:なんとか工務店
JWWA 社団法人日本水道協会の品質認証センターの検索で、我が家の風呂用混合水栓の検索をしてみた。 キーワード:LFMC293BL >> 会社名:株式会社KVK 登録番号:C-353 登録 …
-
-
2012/07/13 -51:なんとか工務店
2012/07/13(金) 帰り。神戸駅前で市バス19:10発150系統の列が長大になっていた。 折返しとなる65系統が渋滞にはまって来ないらしい。 次の19:22発65系統が先に来たので、それに乗る …
-
-
2012/06/23 -51:なんとか工務店
2012/06/23(土) 週休2日で土日祝は休みという贅沢な生活である。 午前中、入居時クレーム書を提出。すぐに業者から連絡有。 室内の木部のペンキが剥げるのはフォースター(☆☆☆☆)で粘着力が弱い …
-
-
2012/06/19 -51:なんとか工務店
最近、6年半近く住んだUR賃貸を退去した。 お世辞にも「綺麗に使った」とは言えない生活だったので、原状回復費の請求がひやひやであったが、こんな結果になった。 価格設定は参考程度にはなるであろう。 ・襖 …
-
-
2012/06/04 -51:なんとか工務店
新居のガス給湯器がエコジョーズだった。従来のバランス釜と呼ばれる旧式を取り換えたんだと思われる。 エコジョーズは潜熱回収型ガス給湯暖房熱源機。排熱を再利用してお湯にする機能が付いたガス器具。 だから( …
-
-
2012/01/08 -51:なんとか工務店
ガスファンヒーター, 分解掃除ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …
-
-
2011/08/27 -51:なんとか工務店
トースターが壊れた。 電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。 何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。 確かカインズホームで980円だったし。 でも捨てちゃうだ …
-
-
2011/08/08 -52:ここは植物園かジャングルか
ハエトリクサを買った。 いつもどおりcharmだ。(我が家では「水槽屋」と呼ばれる) これで500円。小さいよ。高いなぁ。でも、これから育てるのだ。 ~~~~ なぜ買ったかと言えば、職場近くに花屋があ …