お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

Swiftのトースターを分解する

投稿日:

トースターが壊れた。
電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。
何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。
確かカインズホームで980円だったし。
でも捨てちゃうだけではあれなので、分解してみた。
パンくず板を外し、ネジを回せばほれ大分解。
あ、レバーはうまく外せなかったので、ニッパーでぶち切りました。

ほうほう、こんな感じになっていて、レバーを下げると。

ほうほう、こうなるわけだ。
正常であれば、赤いところが電磁石となってくっつき、青いところで通電する。
バイメタルで判定して焼けたとなれば、赤いところが電磁石でなくなり、バネの力で上に跳ね上げられる。
なるほどねぇ。
試験中、青い火花がパチパチ。
これは接点が盛大に汚れているに違いない。
あちこちの接点を磨いて何度か試してみましたが、改善なし。
通電自体はするので、焼いている間レバーを指で押さえていれば使えますが、
そんなことまでして使うかい?
便利さを失ったキッチン家電は、残念ながら、使えません。
というわけで、我が家からポップアップトースターは消えました。
しばらくはオーブントースターで頑張ってくれ。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

にわか電気工事を土曜に実施

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

ガスファンヒーターを分解掃除

ガスファンヒーターを、点火すると非常に臭う。ツーンとするにおいだ。頭痛が痛くなる。 ということで、分解清掃である。ただし非常に弱めに。 表と裏のねじを10も外すと、前面パネルと上面パネルが外れ、あ~れ …

no image

都市銀行の優遇口座

時間外とか休日とかにしかATMを使えないので、銀行の優遇口座メモ。 そんな事情がなければ、コンビニATM利用手数料が存在しない + IBで本支店間振込無料 のMUFGが強いんだけどね。 今となっては、 …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ