財津和夫風に読むのが正解かな?
タケモトピアノの「そのとーり!」って感じで、うれしーーーー!トって読むのだ。
さて、先日、JR神戸線で朝の快速うれしートに乗ってみた。
e5489で前日夜に予約。チケットレスで1席300円。
対面席だが、大久保から座れるのは結構快適。
大久保から三宮までの30分程度だから中途半端だし、快速は神戸で新快速待避のため5分停車なのがあれだけど。
その分、舞子、垂水、須磨を通過しているからいつもより早いんだけど。
睡眠には十分である。
まあ、たとえ毎日使っても、300円×20日で6000円なら飲み会1回分でしょ?
使うのは行きだけで十分。帰りはほとんど座れてるし。
だから、十分、考慮の範囲内では?
問題は、バス遅れや電車遅れの時に、予約をうまく変更できるといいな、というところ。
1回だけうれしーとに変更できると書いてあった。
まあ、毎日使うかどうかはあれとして、十分に考慮の範囲内である。