お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

34:明石 大久保 43:神姫バス ~風神花姫~

2025/04 神姫バスダイヤ改正

投稿日:2025-03-22 更新日:

相変わらず関係しそうなところだけで。

加古川・大久保エリア

1系統:明石駅~土山駅 見直し

平日の現行明石駅発最終便は〔西明石駅~長池間のみの運行〕に区間短縮
平日の現行土山駅発の最終便は〔土山駅~大久保駅間のみの運行〕に区間短縮

昼間時間帯の大久保駅経由の運行時刻を見直し
土山駅の夜間時間帯の発車時刻を、鉄道から乗り継ぎしやすい時刻に見直し

12系統:大久保駅~竜が岡4丁目~福吉 一部延伸

大久保駅発 福吉止めを「秋田」まで延伸

19系統:大久保駅~山手台 経路変更

経路変更。山手台の新道開通に伴い。
(明石市公共交通審議会資料より)

明石・神戸市西区エリア

西神中央駅・西神南駅発着 路線について神戸市交通局と共同運行を開始(3/21追加)

神戸市交通局の下記路線について共同運行を開始

  • 21系統 西神中央駅前~西神五号線~西体育館
  • 22系統 西神中央駅前~みかたプラザ~西体育館
  • 22循 系統 西神中央駅前~みかたプラザ~樫野台小学校~西神中央駅前
  • 28系統 西神中央駅前~樫野台小学校~西体育館
  • 28循 系統 西神中央駅前~樫野台小学校~みかたプラザ~西神中央駅前
  • 46系統 西神南駅~ハイテクパーク・井吹台北町~西神南駅
  • 47系統 西神南駅~井吹台西町~西神南駅

43系統:西神中央駅~明石駅 増便

平日朝6時台後半の西神中央駅発明石駅行を1便増便

84系統:神戸学院大学~あさぎり病院~明石駅 増便

平日朝8時台を1便増便

特急:宮下1 丁目~三宮線、快速:阪神三宮東口~神戸学院大学線 増便

〔特急:宮下1 丁目~三宮線〕を増便。平日朝7時台は概ね15分間隔で運行
〔快速:阪神三宮東口~神戸学院大学線〕も平日朝8時台に1便増便

14系統:明石駅~伊川谷小学校~名谷駅線 経由変更

平日一部便で学園都市駅の経由を開始

80系統:明石駅~明舞団地~明石市役所線 直通休止

運行形態を変更
2025年夏頃予定されている明石市役所庁舎建て替え工事に伴い、現在の市役所周辺道路・停留
所が使用出来なくなるため、〔80系統:明石駅~明舞団地~明石市役所 線〕〔70系統:藤江駅~明石駅~明石市役所 線〕の明石市役所への直通運転を取りやめ
明石駅から明石市役所へは〔8系統:明石駅~明石市役所 線〕を別途新設

27系統:西神中央駅~高塚山緑地~神戸ワイナリー線 運行休止

神姫ゾーンバス運行の120系統 西神中央駅~直通~神戸ワイナリー(西神戸高等特別支援学校)線は引き続き運行

29系統:上津橋~平野小学校線、平野小学校~黒田・堅田南~平野小学校線 運行休止

38/39系統:西神中央駅~堅田~平野小学校~西神中央駅線

土休日ダイヤの運行休止

  • 13系統:明石駅~新生病院線
  • 快速38系統:押部谷(栄)~神戸駅南口線(土休日は全便白川台~神戸駅線での運行)
  • 70系統:明石駅~林崎~藤江駅 線

阪神三宮東口停留所を東寄りへ移設

2025年4月1日より、三宮駅前再整備工事のため、阪神三宮東口停留所を東へ約70m移設

停留所名称変更

(現)かすがプラザ前 → (4/1より) かすがプラザ
※ 並走する神戸市バスの停留所名称と統一

運行本数や時刻、行先を見直し

  • 12系統:大久保駅~上岩岡~西神中央駅
  • →西神中央駅~西神工業団地間の通勤は、神戸市バス23系統・24系統を利用

三宮・神戸・ポートアイランド・淡路島エリア

「ジーライオンアリーナ神戸」バス停を新設

  • 新港町エリアに新設される関西最大級の多目的アリーナ「ジーライオンアリーナ神戸」のロータリーに新設

三宮からシャトルバスを運行

  • 全日、三宮~新港町エリア間のバスを約10分間隔で運行
  • 土日祝はシャトルバス〔三宮~ジーライオンアリーナ神戸線〕を運行
  • 平日は〔三宮~アリーナ前・新港町線〕を運行
  • アリーナ興行時はシャトルバスを臨時増発

〔ポートループ〕の運行内容を変更

ジーライオンアリーナ神戸近くの道路上に、「アリーナ前」バス停を新設

  • 西向きは当面の間、降車専用で運用。東向きは乗降共に可能
  • ※「神戸ポートオアシス前」バス停は廃止、「アリーナ前」へ名称変更。西向きバス停はアリーナ側へ移設

「東遊園地前」バス停の停車を廃止、三宮・新神戸方面行「KIITO前」を新設

  • 三宮・新神戸方面行「KIITO 前」バス停は神戸市バス29 系統と共用。
  • 始発~16 時台までの間停車

夕方時間帯以降、新神戸駅を通過する短絡経路で運行

  • 夕方時間以降、「アリーナ前」の次は「三宮駅前」に停車

〔ポートタワー前~新港町~三宮線〕を新設

  • ポートループの補完系統として、ポートループの運行終了後、21時台より運行(連節バスではない)

〔新神戸・三宮~神戸空港線(マリンエアシャトル)〕の神戸空港内路線を拡大

  • 4月1日より、一部便を空港西部まで延伸し、「空港エアバス前」バス停を新設
  • 4月18日より、国際線が就航する「神戸空港第2ターミナル」へ乗入れ
  • 4月18日より、神戸空港(第1ターミナル)の発車のりばを変更

平日朝時間帯の〔三宮~ポートアイランド線〕の三宮のりばを「三宮駅ターミナル前」バス停へ変更

  • 平日朝時間帯のポートライナー混雑緩和及びバス利用促進のため、平日始発~9:00までに発車する〔三宮~ポートアイランド線(中央市民病院行・こども病院行・コンテナターミナル行)〕の三宮のりばを「三宮駅ターミナル前(神戸市バス3のりば)」バス停へ変更
  • ポーアイキャンパス・神戸女子大学線と、三宮を平日9:00 以降に出発するポートアイランド線、土日祝全便は、従来通り「三宮駅前(神戸阪急前)」から発車

三田・神戸市北区エリア

全日運行休止

  • 〔特急〕ゆりのき台郵便局前~三田駅~イオンモール神戸北~三宮……ゆりのき台郵便局前~三田駅間において、特急三宮線の運行を休止。三田駅~三宮間は引き続き運行
  • 14 系統:三田駅・岡場駅・有馬温泉~谷上駅~神戸駅南口 線

土日祝日の運行休止

  • 69 系統:岡場駅前~フルーツパーク~神戸三田プレミアム・アウトレット

-34:明石 大久保, 43:神姫バス ~風神花姫~

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

三木市バス・みっきぃバス・よかたんバス 2015/10改編 NiCoPaカードを利用すると、三木市内は均一200円上限

ものすごく要約すると、 1.三木市(と旧吉川町)が独自運行していたコミュニティバスと病院直通系統を、神姫バス(と神姫ゾーンバス)の路線バスに変更。(運行補助金を支出) 2.NiCoPaカードを利用する …

no image

神姫バス43系統 深夜バス設定

神姫バスが2016/2/19(金)から深夜バスを明石地区にも設定。 43系統 明石駅(東1番乗場)→硯町→玉津曙→西区役所→芝崎→西神中央駅 ・明石駅24:05発の1本のみ。 ・金曜夜のみ。 ・深夜バ …

no image

神姫バス 三宮高丘線ダイヤ改正20160401

下記の通り、宮下~三宮線を新設。この系統は、三宮~水谷、三宮~宮下、三宮~高丘の3路線構成となる。 三宮~高丘線は若干ダイヤ修正。三宮行き平日10便、土休日7便。高丘方面行き平日9便、土休日9便。 ま …

no image

神姫バス:2018/04/01ダイヤ改正

2018/04/01ダイヤ改正。03/23に発表なんて直前過ぎない?汗 大久保地区では…… 12系統五百蔵行き:平日1便削減。とうとう平日1往復だけの免許維持路線に格下げ。 12系統土休日17時台:平 …

no image

神姫バス:定期券よりPitaPaより、NicoPaが有利

神姫バスは定期券よりもPitaPaよりもNicoPaが有利。 完全週休2日(月平均20日勤務)で、運賃200円の区間で考えた場合。 通勤定期券1ヶ月:8,400円。運賃×30(日)×2(回)×0.7= …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ