お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い 44:JR神戸線

JR西日本のICOCAポイントサービスとPiTaPaポストペイが糞な話

投稿日:2018-08-30 更新日:

1.1か月の利用額でしか計算しない点が、現行の回数券(3か月有効)よりも劣化したサービス。
2.料金をただ通算するのではなく、区切った区間ごとに回数を計算する点がケチなサービス。

試しに大阪~三ノ宮で考えてみる。
通常片道料金\410 = これで1か月(22日と仮定、44回分)通勤すると、410×44=\18,040_
1か月定期料金\12,300_(=30回分、15往復分)
普通回数券料金\3,690/11枚 = これで1か月(22日と仮定、44回分)通勤すると、3,690×4=\14,760_

もし平日10-17時&土休日だけで通勤したと仮定すると、
時間帯指定ポイント適用\410 4回目以降50%ポイント還元 = これで1か月(22日と仮定、44回分)通勤すると、410×44=\18,040_ ポイント還元 205×41=\8,405_ 実質\9,635_

だから、ものすごく特殊な場合のみお得な制度。
神戸から京都に行く時は、安く上げようと思ったら、一度大阪駅で降りなさいってことね。
そんなんだったら阪急を利用するね。

-40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い, 44:JR神戸線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さよなら300系

  新幹線「のぞみ」一番列車に乗ったのは、そうか、もう20年も前になるのか。 NIFTY-Serveの鉄道フォーラムのオフ会で乗ったのだった。 名古屋を通過することで東京~新大阪2時間30分を切ること …

no image

2012/04/03 爆弾低気圧による鉄道大混乱 JR神戸線編

2012/04/03 爆弾低気圧による大混乱(JR神戸線限定) 12:08 加古川駅付近の強風により、東加古川駅~ひめじ別所駅で運転見合わせ。12:26に運転再開。 13:11 姫路駅付近の強風により …

no image

JR東海371系特急電車が引退。カッコよかったのに。

臨時快速列車「さわやかウォーキングごてんばライナー」を3月まで特急「あさぎり」号で使われていた371系車両で運転 <JR東海 2012/05/30>を編集  2012/06に御殿場線で開催される「さわ …

no image

【続】新幹線の回数券、全滅へのカウントダウン。JR東海が「プラスEX」サービス開始。

2017/09/02サービス改定につき、この情報は古い情報です。 JR東海が自社カード以外でもEX予約を使えるようにする。「プラスEX」サービス。 http://plus-ex.jp/top.php …

no image

新神戸トンネルが阪神高速に移管されて起こる面白い現象

箕谷~新神戸・三宮を結ぶ新神戸トンネルが、神戸市道路公社から阪神高速に移管され、阪神高速32号新神戸トンネルとなった。 # 阪神高速31号は湊川~神戸長田~白川を結ぶ神戸山手線である。 # 新神戸トン …

accaii

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ