お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

61:パソコン♪パソコン♪

ブラザープリンタ MyMio/PRIVIO 廃インク吸収パッドのカウンターリセット

投稿日:2009-10-01 更新日:

来の自分へのメモであるので、廃インク吸収パッドの交換は自己責任で施行のこと。
たしか2chで拾った。

DCP-J562N

普通に電源オン
ホーム(家の形のアイコン)ボタンを長押し(タッチ)
液晶画面が変わるので最下4番目枠長押し
液晶画面がテンキーとなる
ビープ音鳴り左上MAINTENANCEと表示される。
0 をテンキーで入力、左上が変わる
左上、purge: xxxx が表示されるまでMono Start ボタンを押す。30回以上
purge: xxxx になったら2783 を入力。
purge:0000 になる。リセット完了
ホームボタン押して戻る

クリーニングできません エラーNo.46の対処法

1.コンセントをはずす
2.メニューを押しながらコンセントを入れ、15秒押し続ける。
3.メンテナンスモードに入る。エラー46が出る。
4.矢印ボタンで8を選びOK。次に0を選んでOK。
5.「00:00 00:01 OK」と表示される
6.モノクロコピーボタンを「PURGE: xxxxx」と表示されるまで押す(約25回くらい)
7.矢印ボタンで2を選びOK。次に7を選んでOK。次に8を選んでOK。次に3を選んでOK。
8.カウンターがリセットされる。「purge: 00000」
9.99と押す
10.メンテナンスモードが終了し、通常起動します。
11.印刷できます。
~~~~
brother purge counter reset でサーチすると概ね似た様な情報が出てくるらしい。

DCP-330Cのメンテナンスモードへの入り方が判明。

1.電源を入れる。
2.メニュー→モノクロ→↑x4回。
3.「モノクロ」で表示切替。
4.PURGEのリセットコマンドは「2783」
5.「停止/終了」で戻り。
6.「99」でモード終了、再起動。

DCP-490CNでも確認したので補足付きで書いとく

1.コンセントを抜く必要は無い
2.普通に使っている状態で以下の作業を実施
3.メニュー→モノクロ→↑x4回。※エラー音は無視して押す
4.ファックスの列が全点滅するメンテナンスモードに入る。「■MAINTENANCE■」の表示が出るかも。
5.80を入力すると「xx:xx xx:xx OK」になる ※数字は環境で変わると思われ
「↑」で+1、「↓」で-1。
「↑」x8→「OK」、「↓」→「OK」で「80」の入力操作になる。
7.「モノクロ」で表示切替。
8.PURGE:xxxxxが出るまで押す。(「モノクロ」を25回くらい押す)
9.PURGEのリセットコマンドは「2783」 ※数字は表示されないがカウントは00000になる
10.「停止/終了」で戻り。
11.「99」でモード終了、再起動。

廃インク吸収パッドの代用品

分解して廃インク吸収パッドが見つかって、ひどく吸収しているようだったら、
水洗いするとか、ムーニーマンを分解したポリマーに換えるとか出来るらしい。
やったことないので知らん。
作業前に新聞なりビニル袋なりで養生しないと、あとは知らん。
~~~~
2010/10/21 追記
いいんちょー、こんなブログがありましたよ。
http://megalodon.jp/2010-1021-1117-05/tabitabigomen.blog48.fc2.com/blog-entry-261.html
~~~~
2016/05/10 追記
いいんちょー、こんなブログがありましたよ。
http://syumi3.html.xdomain.jp/sonota/html_pasokon/printa.html
●メンテナンスモードでカウンタをリセットする手順 (ブラザー MFC-5840CN の 場合)
1.プリンターの電源 ON
2.MENUキーを押してから2秒以内に * → 2 → 8 → 6 → 4 と押すと「MAINTENANCE」と表示されメンテナンスモードに入れる
2秒以内にキーを押せなくて失敗した時は「終了」ボタンを押して、MENUキーからやり直し。
3.数字キーで「80」と入力し 「00:00 15:10 OK」 を表示させる。表示の数字は都度異なる。
4.モノクロスタートボタンを約24~25回くらい押し 「PURGE: 06772」 と表示させる。表示の数字は都度異なる。
5.数字キーで 「2783」 と押すとカウンターがリセットされる。「PURGE: 00000」
6.「終了」ボタンを押すと「MAINTENANCE」と表示される
7.キーで「99」と押すとメンテナンスモードが終了する。

-61:パソコン♪パソコン♪
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

確定申告とe-TaxとICカードリーダ(パソリRC-S330)

昨日、電子申告で確定申告をした。 e-Taxのソフトは使わず、確定申告書作成コーナーから電子証明書を用いて申告をした。 電子申告するには公的個人認証の電子証明書(住民基本台帳カードに収納できる)が必要 …

no image

プリンタを「ポチっとな」したのだ。

前回hpでの経験を生かし?、今回重視した点は以下の通り。 ・詰替えインクをバンバン使えること ・任意倍率での拡大縮小コピーが出来ること ・4辺の最小マージン5mm以下であること ・用紙トレイにA4用紙 …

no image

実家のパソコンを検討する

親のパソコンが未だにWindows95だというので、新しいパソコンにしたいとお申し出があった。 どっちかというとそれを口実に一度は帰って来いということなのは百も承知の上だが。 で、今使っているmous …

no image

ワード2003で、写真や画像が細くなる

どうでもいい社内ヘルプデスクネタを一つ。 Q: ワード2003で、写真を挿入したら、写真の上下がすごく細くなっちゃった。左右はそのままのサイズ。 「図の書式設定」でサイズを見たら、写真と同じサイズなん …

no image

Googleが検索結果の新しいプレビュー表示をテスト中!?

Googleが検索結果の新しいプレビュー表示をテスト中!?(ライフハッカー日本語版) http://www.lifehacker.jp/2010/10/101007googlepagepreviewt …

accaii

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ