51:なんとか工務店

雷雨だ、停電だ、ベランダの模様替えだ

投稿日:

2012/08/14(月)
本日明日と有休。
寝ていたら早朝6時台に雷雨。停電。
近くの六甲砂防事務所の雨量計によると、午前6時台に18ミリ。その前後は1~2ミリ。短時間集中豪雨。
JR京都線は高槻~島本で外側線の路盤流出。8/14~15は新快速と特急があぼーん。
京阪は寝屋川車庫冠水で全線ストップ。
学研都市線はいつもの河内磐船で路盤流出で四条畷~木津があぼーん。
近鉄や阪急も一時運転見合わせ。
ということで、全くダメダメなのであった。
しかし、自宅周辺は平和そのもの。そのまま昼前まで爆睡。
ベランダジャングルの整備。
本当はベランダ南側に寄せたかったんだけど、無理なことが判明し、北側で妥協。植物に水をやると隣りに水が排水されていく。ごめんなさい。雨どいを設置して何とかできないかどうかは多分無理だろうな。
まあ隣に排水と言っても延々と流れていくわけではなく、隣のベランダに入ってすぐの排水溝に吸い込まれるだけなので、まーいーだろー。
緑の温室に足木をいつもどおりコーススレッドで固定して溝に落として水平をキープ。
メタルラックにものすごく重いものを載せ、緑の温室に重いものを載せた結果、だいぶ見やすくなった。
何とか電気店が、旧エアコンの電源ケーブル延長を施工。短い配線をVVF 1mと差込ソケットを使って延長。試運転したが埃とカビが充満で、臭くてしょうがない。1万円でクリーニング実施かなぁ。
何とか工務店が、東の部屋の窓の固定式網戸を設置し直し。両面テープでは風でもバカバカ外れるので、ブチルゴムテープに変更した。黒くて見栄え悪いけどまーいーや。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

にわか電気工事を土曜に実施

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …

no image

平成21年台風18号反省会

台風18号。 本州近くまで中心気圧945hPaという勢力を保ち、伊勢湾台風とほぼ同じ経路をたどった。その影響を記録しておく。 過去10年で最大勢力の台風だということで、警戒を厳重にした。 もっとも、我 …

no image

市道白川夢野線(旧 西神戸有料道路)で自然渋滞

2012/07/13(金) 帰り。神戸駅前で市バス19:10発150系統の列が長大になっていた。 折返しとなる65系統が渋滞にはまって来ないらしい。 次の19:22発65系統が先に来たので、それに乗る …

no image

風呂のKVKの混合栓の型番が分からない

JWWA 社団法人日本水道協会の品質認証センターの検索で、我が家の風呂用混合水栓の検索をしてみた。 キーワード:LFMC293BL >> 会社名:株式会社KVK 登録番号:C-353 登録 …

accaii

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

アーカイブ