お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

台所に棚を設置

投稿日:

また棚を作ってしまった……。
台所の背中側にデッドスペースがあったので、その有効利用を図って。
 
材料:
角材SPF 1×4 180cm=2本
L字棚受け=8本
ベニヤ板(30cm×45cm×1cm)=4枚
タッピングねじ(φ3mm×10mm)
締めて2000円弱。工作時間は4時間。
 
シンク横のスペースが空いたので、調理が大変しやすくなったそうです。
で、なぜ「また」棚を作ってしまったと嘆いているか。
それは、東京にいた時に、激しく棚を作ったトラウマを発掘してしまったから。
階段に沿って巨大な棚を作ってしまったのを思い出した。
日曜大工は好きなんだけど、思った通りの物が出来ないのがストレスの原因になる。
今回だって、壁の柱は天井まで延びる予定だったんだが……。
まあ、いいか。

-51:なんとか工務店
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

にわか電気工事を土曜に実施

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

ガスファンヒーターを分解掃除

ガスファンヒーターを、点火すると非常に臭う。ツーンとするにおいだ。頭痛が痛くなる。 ということで、分解清掃である。ただし非常に弱めに。 表と裏のねじを10も外すと、前面パネルと上面パネルが外れ、あ~れ …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ