お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

ガスファンヒーターを分解掃除

投稿日:2010-01-19 更新日:

スファンヒーターを、点火すると非常に臭う。ツーンとするにおいだ。頭痛が痛くなる。
ということで、分解清掃である。ただし非常に弱めに。
表と裏のねじを10も外すと、前面パネルと上面パネルが外れ、あ~れ~がらんどうに。
前のリンナイのもここまで外せればもう少し長生きしたのにね。
ということで、多分気合を入れるともっと外れるんですが、今回はこのファンの部分だけを清掃。
とはいっても、1年しか使ってないけど結構な汚れだぞこりゃ。
アルコールティッシュ10枚ほどがさようなら。真っ黒けになりました。
適当なところで手を打ち、再組立→点火。
ああ、最初はツーンと来るけれど、後は大分マシです。
多分このままシーズンオフまで乗り切ることでしょう。
じゃなければ、次回は点火部まで分解清掃の羽目になる。。。
それは素人ではあまりやりたくないですねぇ。
ちなみに配線図や部品図、点検モードなどの説明書が前面パネル内側に貼り付けてあったのだが、
それによって操作したところ、これまでの起動回数918回、稼働時間1412時間とのこと。
多いか少ないかわしゃ知らん。

-51:なんとか工務店
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Swiftのトースターを分解する

トースターが壊れた。 電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。 何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。 確かカインズホームで980円だったし。 でも捨てちゃうだ …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

no image

お盆だ、休みだ、台所の模様替えだ

2012/08/15(水) 本日有休。 台所のレイアウト変更を実施。 引越し以来仮稼働していた食器棚と冷蔵庫の中身を出して、位置を変えて、再度入れ直し。 従来のツライチ レイアウトを変更。 90食器棚 …

no image

照明を入れ替えた

2012/08/26(日) 居間の照明(ファンテリア、照明のプルスイッチ撤去済)と、食事室の照明(シーリングライト)を入れ替えた。 ファンは食事室にあった方がよさそうだから。 ファンテリアの取外し、取 …

no image

外壁修繕工事

2012/09/08(土) 外壁修繕工事その1。12月まで続く工事の最初。 今日はベランダ側にゴンドラ吊って、ひび割れにモルタルを突っ込んでいく作業。 これ、外壁1周回った後で、また塗装とかするんだろ …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ