お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

Swiftのトースターを分解する

投稿日:

トースターが壊れた。
電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。
何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。
確かカインズホームで980円だったし。
でも捨てちゃうだけではあれなので、分解してみた。
パンくず板を外し、ネジを回せばほれ大分解。
あ、レバーはうまく外せなかったので、ニッパーでぶち切りました。

ほうほう、こんな感じになっていて、レバーを下げると。

ほうほう、こうなるわけだ。
正常であれば、赤いところが電磁石となってくっつき、青いところで通電する。
バイメタルで判定して焼けたとなれば、赤いところが電磁石でなくなり、バネの力で上に跳ね上げられる。
なるほどねぇ。
試験中、青い火花がパチパチ。
これは接点が盛大に汚れているに違いない。
あちこちの接点を磨いて何度か試してみましたが、改善なし。
通電自体はするので、焼いている間レバーを指で押さえていれば使えますが、
そんなことまでして使うかい?
便利さを失ったキッチン家電は、残念ながら、使えません。
というわけで、我が家からポップアップトースターは消えました。
しばらくはオーブントースターで頑張ってくれ。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

UR賃貸 公団 退去時の原状回復費

最近、6年半近く住んだUR賃貸を退去した。 お世辞にも「綺麗に使った」とは言えない生活だったので、原状回復費の請求がひやひやであったが、こんな結果になった。 価格設定は参考程度にはなるであろう。 ・襖 …

no image

鰻は西村に限る

2012/06/23(土) 週休2日で土日祝は休みという贅沢な生活である。 午前中、入居時クレーム書を提出。すぐに業者から連絡有。 室内の木部のペンキが剥げるのはフォースター(☆☆☆☆)で粘着力が弱い …

no image

お盆だ、休みだ、台所の模様替えだ

2012/08/15(水) 本日有休。 台所のレイアウト変更を実施。 引越し以来仮稼働していた食器棚と冷蔵庫の中身を出して、位置を変えて、再度入れ直し。 従来のツライチ レイアウトを変更。 90食器棚 …

no image

外壁修繕工事

2012/09/08(土) 外壁修繕工事その1。12月まで続く工事の最初。 今日はベランダ側にゴンドラ吊って、ひび割れにモルタルを突っ込んでいく作業。 これ、外壁1周回った後で、また塗装とかするんだろ …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ