お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

にわか電気工事を土曜に実施

投稿日:2008-11-16 更新日:

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。
いろいろあって土曜夜に交換終了。

我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。
ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。
いわく、普通は顧客が業者の都合に合わせるんだそうです。
だからDIYを実施。
ちなみに、業者曰くの部品代含めての料金設定なので、料金的にはボッテはいないと思います。

さて、土曜日。
最終的には作業時間30分で、30年前の古びたスイッチが、松下電工製のフルカラーほたるスイッチに変わりました。
ただし最近の標準仕様らしい押ボタンスイッチではありません。ぱちぱちスイッチです。
久しぶりの作業でのショートは嫌なので、活線作業は見送り、ブレーカーを落としての作業。
幸い我が家は、通常2回路+エアコンの合計3回路が玄関のブレーカーで別れているので、作業中に真っ暗になることもありません。無事に作業終了です。テスター検査も合格。
ついでに、洋間の照明のスイッチ2個も古びていたので、こちらは東芝ライテック製の イーズ オフピカスイッチ(これもぱちぱちスイッチです)に変えちゃいました。

ちなみにこれらの作業は、電気工事士の資格がないと出来ませーん。

-51:なんとか工務店
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

no image

市道白川夢野線(旧 西神戸有料道路)で自然渋滞

2012/07/13(金) 帰り。神戸駅前で市バス19:10発150系統の列が長大になっていた。 折返しとなる65系統が渋滞にはまって来ないらしい。 次の19:22発65系統が先に来たので、それに乗る …

no image

雷雨だ、停電だ、ベランダの模様替えだ

2012/08/14(月) 本日明日と有休。 寝ていたら早朝6時台に雷雨。停電。 近くの六甲砂防事務所の雨量計によると、午前6時台に18ミリ。その前後は1~2ミリ。短時間集中豪雨。 JR京都線は高槻~ …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ