お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

にわか電気工事を土曜に実施

投稿日:2008-11-16 更新日:

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。
いろいろあって土曜夜に交換終了。

我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。
ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。
いわく、普通は顧客が業者の都合に合わせるんだそうです。
だからDIYを実施。
ちなみに、業者曰くの部品代含めての料金設定なので、料金的にはボッテはいないと思います。

さて、土曜日。
最終的には作業時間30分で、30年前の古びたスイッチが、松下電工製のフルカラーほたるスイッチに変わりました。
ただし最近の標準仕様らしい押ボタンスイッチではありません。ぱちぱちスイッチです。
久しぶりの作業でのショートは嫌なので、活線作業は見送り、ブレーカーを落としての作業。
幸い我が家は、通常2回路+エアコンの合計3回路が玄関のブレーカーで別れているので、作業中に真っ暗になることもありません。無事に作業終了です。テスター検査も合格。
ついでに、洋間の照明のスイッチ2個も古びていたので、こちらは東芝ライテック製の イーズ オフピカスイッチ(これもぱちぱちスイッチです)に変えちゃいました。

ちなみにこれらの作業は、電気工事士の資格がないと出来ませーん。

-51:なんとか工務店
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台所に棚を設置

また棚を作ってしまった……。 台所の背中側にデッドスペースがあったので、その有効利用を図って。   材料: 角材SPF 1×4 180cm=2本 L字棚受け=8本 ベニヤ板(30cm×45cm×1cm …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

エコジョーズは本当にガス代がお得か考える

新居のガス給湯器がエコジョーズだった。従来のバランス釜と呼ばれる旧式を取り換えたんだと思われる。 エコジョーズは潜熱回収型ガス給湯暖房熱源機。排熱を再利用してお湯にする機能が付いたガス器具。 だから( …

UR賃貸 公団 退去時の原状回復費

最近、6年半近く住んだUR賃貸を退去した。 お世辞にも「綺麗に使った」とは言えない生活だったので、原状回復費の請求がひやひやであったが、こんな結果になった。 価格設定は参考程度にはなるであろう。 ・襖 …

no image

市道白川夢野線(旧 西神戸有料道路)で自然渋滞

2012/07/13(金) 帰り。神戸駅前で市バス19:10発150系統の列が長大になっていた。 折返しとなる65系統が渋滞にはまって来ないらしい。 次の19:22発65系統が先に来たので、それに乗る …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ