2012/09/08(土)
外壁修繕工事その1。12月まで続く工事の最初。
今日はベランダ側にゴンドラ吊って、ひび割れにモルタルを突っ込んでいく作業。
これ、外壁1周回った後で、また塗装とかするんだろう。
ベランダの天井にドリルで穴を開けて、その穴をコンクリだかモルタルだかで埋めて、とかもしていた。何したんだか。
例の寝室天井の水漏れらしきものも修理してくれるんだろうな。まあ、そこらへんは信頼できないからなー。
外壁修繕工事
投稿日:
執筆者:osakanamanbow
おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。
投稿日:
2012/09/08(土)
外壁修繕工事その1。12月まで続く工事の最初。
今日はベランダ側にゴンドラ吊って、ひび割れにモルタルを突っ込んでいく作業。
これ、外壁1周回った後で、また塗装とかするんだろう。
ベランダの天井にドリルで穴を開けて、その穴をコンクリだかモルタルだかで埋めて、とかもしていた。何したんだか。
例の寝室天井の水漏れらしきものも修理してくれるんだろうな。まあ、そこらへんは信頼できないからなー。
執筆者:osakanamanbow
関連記事
トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …
今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …
台風18号。 本州近くまで中心気圧945hPaという勢力を保ち、伊勢湾台風とほぼ同じ経路をたどった。その影響を記録しておく。 過去10年で最大勢力の台風だということで、警戒を厳重にした。 もっとも、我 …
ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |