お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

インターホンがつきました

投稿日:

今日は有休をいただいております。
なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。
うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン1-1・1形がつきました。シンプルな受話器式インターホン。TVモニターはなし。
 
部品代が親機+子機で定価で約2万円。既存のものから取り替えて、ちょっと室内配線を取り回しているから、工事費とか入れたら3万くらいでしょうか。これだけのことを大家負担で取り替えてくれるというので、有休をいただいて、工事立会いの都合をつけた次第。
 
妻は異星人だから、妻だけではこの手のものには対応できないし、ボクも電気工事には興味津々だから、工事中ずっと眺めていたし。あー面白かった。
 
実は年末近くにカインズでカラーTVモニター付のインターホンセットを1万円くらいで売っていたから、自力で取り替えるつもりだったんだけど、なんかの都合で出来なかったのね。ちょうどよかった。

-51:なんとか工務店
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台所に棚を設置

また棚を作ってしまった……。 台所の背中側にデッドスペースがあったので、その有効利用を図って。   材料: 角材SPF 1×4 180cm=2本 L字棚受け=8本 ベニヤ板(30cm×45cm×1cm …

no image

都市銀行の優遇口座

時間外とか休日とかにしかATMを使えないので、銀行の優遇口座メモ。 そんな事情がなければ、コンビニATM利用手数料が存在しない + IBで本支店間振込無料 のMUFGが強いんだけどね。 今となっては、 …

no image

洗濯機の屑取りネット

洗濯機の屑取りネットに穴が開いているのを発見。 注文しないとねぇと思っていたら、100均にあったダス。 旧ネットを外したりするのに手こずったけど、交換成功! 2枚で100円は安いなり……というか、これ …

UR賃貸 公団 退去時の原状回復費

最近、6年半近く住んだUR賃貸を退去した。 お世辞にも「綺麗に使った」とは言えない生活だったので、原状回復費の請求がひやひやであったが、こんな結果になった。 価格設定は参考程度にはなるであろう。 ・襖 …

no image

鰻は西村に限る

2012/06/23(土) 週休2日で土日祝は休みという贅沢な生活である。 午前中、入居時クレーム書を提出。すぐに業者から連絡有。 室内の木部のペンキが剥げるのはフォースター(☆☆☆☆)で粘着力が弱い …

accaii

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ