お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

UR賃貸 公団 退去時の原状回復費2

投稿日:

UR賃貸 公団 退去時の原状回復費
も参考に。
~~~~
年(2015年)、3年半近く住んだUR賃貸を退去した。
今回も原状回復費をレポートしてみる。今回は2万4千円だね。

201509.jpg
前回同様、価格設定は参考程度にはなるであろう。
・襖は、何だったか忘れた。
・畳は、北面の壁沿いが結露で腐った分。これは3年居住するとノーカウントらしい。
・流し台の清掃と換気扇清掃は、どうせ頑張っても請求されると思ったので、軽くしかしていないから。
・便器清掃は、トイレスタンプの取り忘れ。最後に取ろうと思って忘れた。
・同じく、最後に取ろうと思っていた隙間テープのはがし忘れも加算されてる。
↑最後の掃除の手を抜きすぎである。
・クロス張替えは、エアコン設置の際に業者が勝手に壁に穴を開けて設置した分。ボクは知らん。
その他、ここは天井が雨漏りで腐った(言ったが修繕には来なかった)とか、壁や柱に釘穴やらネジ穴やら大量に開けてみたりしているが、この程度。
相変わらず民間ではあり得ない額だね。さすがUR。
前回の記事でも書いたが、UR賃貸の退去時査定(僅かに)3回めという拙い経験から考えるに、査定基準はこんな感じじゃないかと邪推する。ちなみに1回目はゼロ査定。2回目は1万3千円。今回が2万4千円。
・畳とか壁紙とか襖とかは、どうせ全取替えするから、経年劣化を主張できないような場合(故意・不注意でぶち壊したようなもの)でない限りは請求しない。だから、いわゆる白ペンとかクレヨンとかそういう小細工は要らない。(ような気がする)
・むしろ、掃除が大事。年末大掃除の拡大版を丁寧にするべし。来た時よりも美しく、の精神で掃除すると報われる。(ような気がする)
・5年くらい居住すると、ほとんど原状回復費はなくなる。
という精神論な話になる気がする。
何度も言うが、なにしろ査定を現場で見たわけでもないし、査定屋の知り合いがいるわけでもないし、査定基準を知っているわけでもないので、あくまでも邪推の域を出ない話。
なお、今回の査定屋いわく、査定基準は最近変わったよ。前回の査定基準は当てにならないよとのこと。
また、査定も実は業務委託でUR直営ではないんだけど、研修とかがあって誰がやっても基準は同じという前提らしい。業務委託はクレームが来たら、入札評価点が下がって、次回受託はないから、クレームがでないようにするわな。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

ガスファンヒーターを分解掃除

ガスファンヒーターを、点火すると非常に臭う。ツーンとするにおいだ。頭痛が痛くなる。 ということで、分解清掃である。ただし非常に弱めに。 表と裏のねじを10も外すと、前面パネルと上面パネルが外れ、あ~れ …

no image

洗濯機の屑取りネット

洗濯機の屑取りネットに穴が開いているのを発見。 注文しないとねぇと思っていたら、100均にあったダス。 旧ネットを外したりするのに手こずったけど、交換成功! 2枚で100円は安いなり……というか、これ …

no image

Swiftのトースターを分解する

トースターが壊れた。 電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。 何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。 確かカインズホームで980円だったし。 でも捨てちゃうだ …

no image

市道白川夢野線(旧 西神戸有料道路)で自然渋滞

2012/07/13(金) 帰り。神戸駅前で市バス19:10発150系統の列が長大になっていた。 折返しとなる65系統が渋滞にはまって来ないらしい。 次の19:22発65系統が先に来たので、それに乗る …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ