お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

52:ここは植物園かジャングルか

2025/08/20 睡蓮が開花

投稿日:2025-08-20 更新日:

38度の猛暑中は葉だけをワシワシと展開していた睡蓮。
昨日、蕾に気づいたが、今朝見たら開花していた。

7月から水生植物の肥料を与えたら、葉が次々にワシワシと伸びてきてたので、そろそろかなと思っていたが、この季節ですかそうですか。

花ごころ 水生植物の肥料 120g https://amzn.to/478befd

秋の虫の声も聞こえてきてるし、気候変動期でも秋は来ているらしい。まだ十分に暑いけど。
9月中頃までは花が次々に咲くらしいので、もう少し楽しめそうです。

しかし、後で衝動買いした大きい睡蓮鉢でも十分なデカさだな、これ。

あ、そうそう。あちこちのサイト見てたけど、メダカとスイレンの共生は難しいんだってね。
スイレンは日差しがむちゃくちゃ必要で、そうすると今年だと水温40度にもなる。(さすがにその時期は花が咲かないけど)
一方、メダカはさすがにねー、35度でも厳しいよね。
というわけで、無理なんです。

-52:ここは植物園かジャングルか
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アゲハチョウひらひら

虫は嫌いです。 うちはマンション(というにはとても烏滸がましいが)の23階である。 家の金柑。妻がムシャムシャと食べた金柑の種を植えておいたら、こんなになった。 よく見ると、青虫がいる。終齢幼虫だ! …

no image

ハエトリクサを買いました

ハエトリクサを買った。 いつもどおりcharmだ。(我が家では「水槽屋」と呼ばれる) これで500円。小さいよ。高いなぁ。でも、これから育てるのだ。 ~~~~ なぜ買ったかと言えば、職場近くに花屋があ …

no image

コニファーをたくさん買った

神戸三宮の安くていい品質で有名な花屋にあったコニファーを、ゴールドクレストとウィルマ以外ほとんど買い占めた。 買い占めたと言っても、380円の鉢を6個+280円の鉢を1個だから、大したことはない。 全 …

コニファーを庭に植えた

コニファーを7本、庭に地植えした。 何十年前に造成された住宅地の庭を深さ50cmも掘り返すこと7回。おかげで庭の土の状態が少し見えたけどね。 途中で雨が降ってきたり、付近の住人が庭に乱入してきたりして …

1.コニファー コロラドビャクシン ‘スカイロケット’

ただのメモですから。 コロラドビャクシン スカイロケット Juniperus scopulorum ‘Skyrocket’ http://hanacobo.com/kaiset …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ