東京の話で恐縮。
銀座線渋谷駅を移動するんだそうで。旧バスターミナル上空に移転だそうな。
東急文化会館は建て替えになるし、東横線は地下に潜っちゃうし、もうボクの知ってる渋谷じゃないな。。。
閑話休題。
銀座線は、折返し可能なポイントが、浅草(両方)、上野(検車区へ)、三越前(浅草方)、溜池山王(渋谷方)、渋谷にしかない。
そのため、溜池山王駅(溜池山王~赤坂見附の駅間)にある折返し設備を活用して、浅草~溜池山王で折返し運転する。
残りの溜池山王~渋谷は運休したいが、外苑前駅は他線の接続がない。これを救済するために、青山一丁目~外苑前~表参道を単線並行運転する。上り線に1編成、下り線にもう1編成がひたすら単振動で往復する。(逆方向に走るときは回送として走るらしい)
単線並行運転が赤坂見附~表参道にならないのは、折返しに利用する溜池山王~赤坂見附の折返し設備が赤坂見附駅に近すぎるため、信号上は「浅草~赤坂見附」を折返し運転しているとみなすため。
では、信号上ではなくて本当に浅草~赤坂見附で折り返し運転すればよいとも思うが、そうすると、折返し設備~赤坂見附が単線運転でネックになり、銀座線名物の3分間隔運転を実現できない。だから、溜池山王で客を下ろし、折返し設備で折り返して、溜池山王の逆のホームに到着、ということになる。
素人考えだと、表参道駅の付近に折返しポイント作っちゃえば万事解決するんじゃないかと思うんだが、そのために信号システムまで変えなきゃならんから、大変なんかな、とか。日頃の人身事故とかの対策にもいいんじゃないかと思うんだが、素人考えなんかな。