お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

20191102 アルミサッシを大家負担で全交換(カバー工法)

投稿日:2019-11-02 更新日:

自宅のアルミサッシ建具を大家負担で全部交換。
カバー工法で実施された。これは既存の枠の上に新規の枠を被せて設置して、そこに新しい窓サッシを嵌め込む工法。

全部で9か所(大きな掃出し窓×2、胸高窓×2、腰高窓×3、小さな外開き窓2×2)合計4時間。

13時にスタートして17時に終わりである。早い。

まずは、既存の窓を外して撤去。30分/1か所。
窓枠下のレールを切断。10分/1か所。
新しい枠の下地を既存枠に被せてネジ止め。30分/1か所。
その下地に新しい枠をネジ止め。30分/1か所。
枠の外を防水シール。30分/1か所。
新しい窓サッシを入れて調整。15分/1か所。
これらが順々に並行作業で行なわれた。

職人さんは、運び屋が4人、サッシ屋が2人、シール屋が1人、施工管理が1人、合計8人で、たまに顔を出す元請けが1人。

前のアルミサッシもそんなに経年劣化は感じなかったのだが、新しいサッシは遮音性、断熱性がかなりアップした。窓越しのヒンヤリ感はあまり変わらないのだが、隙間風はほとんどゼロになった。

これで何とか冬を越せそうだ。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

ガスファンヒーターを分解掃除

ガスファンヒーターを、点火すると非常に臭う。ツーンとするにおいだ。頭痛が痛くなる。 ということで、分解清掃である。ただし非常に弱めに。 表と裏のねじを10も外すと、前面パネルと上面パネルが外れ、あ~れ …

no image

都市銀行の優遇口座

時間外とか休日とかにしかATMを使えないので、銀行の優遇口座メモ。 そんな事情がなければ、コンビニATM利用手数料が存在しない + IBで本支店間振込無料 のMUFGが強いんだけどね。 今となっては、 …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

no image

鰻は西村に限る

2012/06/23(土) 週休2日で土日祝は休みという贅沢な生活である。 午前中、入居時クレーム書を提出。すぐに業者から連絡有。 室内の木部のペンキが剥げるのはフォースター(☆☆☆☆)で粘着力が弱い …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ