お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

44:JR神戸線

JR神戸線を生き延びない 2018年7月西日本豪雨その1:2018/07/06金&2018/07/05木

投稿日:

2018/07/06金は、台風7号とその後の梅雨前線の影響により、豪雨となった。通称:西日本豪雨。
 
前日07/05木から兆候は出ていた。
JR宝塚線を利用している社員は、宝塚~新三田で運転見合せ予定の報が出た瞬間に早退。これは賢明な判断だった。
運行情報をチェックして情報提供しながら(それが仕事)定時まで就業。
 
帰宅する電車内でアナウンスしていた。
JR神戸線・JR京都線は西明石~京都で普通電車を通常の8割でしか運転しない。快速・新快速は運転を見合わせる。
つまり、西明石から西は動かない。
……これは通勤不能である。
 
それでもどうしても三宮や大阪に通勤するのであれば、、、
1.神姫バス12系統で西神中央駅へ。西神中央駅から地下鉄で新長田駅or三宮駅へ。JR神戸線/阪神線/阪急線でちんたらと。
2.神姫バス三宮高丘線、天郷バス停から三宮へ。JR神戸線/阪神線/阪急線でちんたらと。
3.神姫バスで国道大久保バス停から西明石駅へ。JR神戸線でちんたらと。
4.神姫バスで国道大久保バス停から西明石駅へ。新幹線で豪勢に。
 
残念ながら、全く行けないレベルではないな。
まあでも今は私的に繁忙期ではないし、自腹になるし、帰れる保証もないので、あっさりとギブアップすることにした。
 
~~~~
上は前日まで。当日にやにやしながらネットで状況を見てみると、ギブアップして正解だった。
1.は明石駅、西明石駅、西神中央駅周辺はバスと車で大渋滞。明石駅~西神中央駅が6時間?ほんと?
2.は快速バスが阪神高速7号線と第二神明の通行止に伴い運休。
3.4.は2国東行きが大渋滞で動いていない。
4.は新幹線が運休。
電車はどうにも動いていない。おまけにJR神戸線は午後から神戸~西明石で運転見合せ。
おまけに阪急神戸線も運休。山陽電鉄も午後から須磨で土砂崩れで不通。ダメだこりゃ。
 
……それでも実は本気だったら1.で苦労するだろうけど行けたし帰れたんだけどね。
そういうエリアを選んで住んでいるんだけどさ。
会社には行かない。
 

 
~~~~
2018/07/06金の運転状況……下記以外は全滅
 
◎琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線・山陽線:
 04:40時点:始発から全ての新快速・快速の運転見合せ。京都~西明石の普通のみ通常の8割程度で運転。
 13:55時点:兵庫~朝霧で徐行運転。神戸~西明石の所要時間:約70分(通常約30分)
 14:01時点:14:01から神戸~西明石で運転見合せ。
 17:50時点:野洲~神戸、西明石~相生で運転再開。新快速はすべて運休、普通・快速は通常の8割程度で運転。姫路~相生は通常の5割程度で運転。
 20:55時点:御着~姫路で運転見合せ。
 23:10時点:実は21:55から神戸~西明石の運転を再開してました。てへ。
 
◎赤穂線:
 13:30時点:相生~播州赤穂で運転再開、通常の5割程度で運転。
 20:55時点:相生~播州赤穂で徐行運転。所要時間約40分(通常約15分)
 
◎播但線:
 21:35時点:姫路~寺前で運転再開。
 
◎JR東西線:
 04:40時点:始発から運転。通常の3割程度で運転。
 
◎JR宝塚線:
 17:50時点:尼崎~宝塚で運転再開。普通のみを通常の5割程度で運転。
 宝塚~新三田は終日運休。
 
◎大阪環状線・JRゆめ咲線:
 06:35時点:運転再開、1時間に2本程度で運転。
 07:00時点:1時間に3~4本で運転。
 09:35時点:大阪地下鉄で振替輸送開始。
 17:50時点:1時間に3~8本で運転。JRゆめ咲線は、ほぼ通常通りの運転。

~~~~
2018/07/05木の運転状況
◎北陸線・琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線:
 07:50時点:近江塩津~長浜~米原で運転見合せ
 08:20時点:近江塩津~長浜~米原で終日運転見合せ
 21:40時点:長浜~河瀬で終日運転見合せ
 21:40時点:御着~姫路で終日運転見合せ
 21:55時点:御着~姫路の振替輸送を山陽電鉄 明石~姫路に限り22:00~23:00で実施
 21:55:摩耶~灘で線路トラブル(陥没)発生。大阪~西明石、大阪から西明石方面の快速・普通列車が通る線路で運転見合せ。
 22:30時点:島本~高槻(新快速列車が走る線路のみ)で徐行運転~22:50?
 22:50時点:山崎~吹田(新快速列車が走る線路のみ)で徐行運転(終日)
 23:00時点:河瀬~野洲で終日運転見合せ
 23:33:摩耶~灘の線路陥没、普通・快速電車の運転する線路を一部変更して、運転を再開
 
◎JR宝塚線:
 09:50時点:宝塚~新三田で午後から大雨で運転取り止め見込み宣言
 11:05時点:宝塚~道場で徐行運転。宝塚~新三田所要時間約70分(通常約20分)
 11:35時点:宝塚~新三田で終日運転見合せ
 12:05時点:12:00から振替輸送を阪急・神戸高速・神鉄で実施。※北神急行・神戸市営地下鉄、神鉄公園都市線については実施せず。
 17:30時点:北神急行・神戸市営地下鉄、神鉄公園都市線でも振替輸送を実施。
 18:00時点:振替輸送を19:20に終了。

-44:JR神戸線
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

JR神戸線を生き延びる:2018/06/18:大阪府北部地震

大阪では揺れたらしいですね。が一番の感想である。実は数日後の余震を感じるまで、今回の地震は全く感じなかったのだ。 それは快速大阪行きの車内。7:58に地震発生。あたりに緊急地震警報が鳴り渡る。電車は緊 …

no image

JR神戸線を生き延びる:2018/07/25夜:甲子園口駅人身

2018/07/25帰り。18:50頃、JR神戸線 甲子園口駅 大阪方面 緩行線にて人身事故。 新快速が尼崎駅を出た直後に非常制動。こういう時のために1本見送って大阪始発で着席通勤なのだ。 今回の男性 …

no image

JR神戸線を生き延びない 2018年8月台風20号翌日 2018/08/24

朝起きたら、運転状況がJRおでかけネットに出ていた。 JR神戸線(尼崎~姫路)は運休か。じゃ、仕事に行けないね。お休み。ぐう。 ……とはいかなかった。台風20号の風の猛威を受けて、庭はぐちゃぐちゃ。 …

no image

JR神戸線 西明石~神戸 朝の混雑状況

JR神戸線上り(東行き)の朝の混雑状況を参考までに。 なお、西明石7:30~8:00くらいのことしか知らないので悪しからず。 まず、基本知識の再確認。 新快速、快速、普通の3本立て。 新快速は姫路、加 …

no image

2019/03 JR神戸線 ダイヤ改正(通勤特急メモ)

新快速Aシート 新快速の9号車を1編成だけ改造。座席定員制。着席後その場で支払う。1回\500_ 現金or交通系IC 朝:網干始発 西明石7:58→三ノ宮8:20→大阪8:48→新大阪8:53→京都9 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ