お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

幸せの守備範囲は二人称まで

投稿日:

https://www.martin.ne.jp/?p=5845

いいね、これ。
そう。他人を守るのは美徳でも義務でもない。自己満足。
それが仕事の人はしょーがないけどね。

数年前に、新幹線の中で刃物を振り回して殺傷した事件があった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E5%86%85%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件の時に思ったんだ。
犯人に立ち向かって、敢え無く殺された被害者は、見知らぬ赤の他人を守ろうとして失敗して、そして死んだ。
その結果、誰を守ったの? そして、誰を守れなかったの?
それは結局、見知らぬ他人を守り、自分の妻は守れなかった。

ボクは、臆病こそが勇気だと思うんだ。
この人が臆病だったら、真っ先に逃げ出し、その結果、誰かが死ぬかもしれないが、自分は守られる。その結果、自分の家族も守られる。
その方が、みんなが望む結果ではなかったか?

他人を守って何が守られるのだ?
それはただ単なる自己満足にすぎない。
高潔な正義感? 自分の曲げられない考え?
それはそれでいいけれど、その結果泣くのはあなたの大切な人だよ。
それを望むのね? ただの自己満足のために。

だから、他人を守ることは美徳とは思わない。
せいぜい、自分と家族、その辺までが限度。
強く、そう、思う。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グッドウィルグループ、またも不祥事!

はい、グッドウィルグループ恒例の規制逃れ、イメージダウン逃れ、処罰の無効化を狙う恒例の施策です。 しかし、同じ手を何度も使うと飽きられるよ。 ~~~~ コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙 …

no image

故人を知る端くれの一人として

や、やられた……。そうか……。そうなるのか……。 明治大学 マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を開設します。 しかし、建物一つ、丸ごとこれにしちゃうなんて、くそー明治大学め、おい …

no image

細田幹事長よ、真意を述べたのなら撤回しないで下さい。

自公過半数が絶対的目標=細田自民幹事長インタビュー <時事ドットコム 2009/07/24>  自民党の細田博之幹事長は07/24、党本部で報道各社のインタビューに応じ、衆院選で訴える政策や勝敗ライン …

no image

休職している弟君

弟はボクとは全く違う。4歳下だ。 足して2で割ればちょうどいいと言われる。 (足して2で割ったらつまらない人間が2人出来上がると思うが) ボクが南極の最高峰の頂上にいるとすれば、弟は赤道の一番深い穴の …

no image

2010参院選:本当の民意はどこにあるのだ?

参院選が終わった。 民主が惨敗した。と言われている。 議席数だけを見ればそうだが、では本当にそうなのだろうか? 実は、ご存知の方も多いとは思うが、参院選の議席数は、1人区の結果次第で劇的に変わる。 2 …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ