お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

幸せの守備範囲は二人称まで

投稿日:

https://www.martin.ne.jp/?p=5845

いいね、これ。
そう。他人を守るのは美徳でも義務でもない。自己満足。
それが仕事の人はしょーがないけどね。

数年前に、新幹線の中で刃物を振り回して殺傷した事件があった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E8%BB%8A%E5%86%85%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件の時に思ったんだ。
犯人に立ち向かって、敢え無く殺された被害者は、見知らぬ赤の他人を守ろうとして失敗して、そして死んだ。
その結果、誰を守ったの? そして、誰を守れなかったの?
それは結局、見知らぬ他人を守り、自分の妻は守れなかった。

ボクは、臆病こそが勇気だと思うんだ。
この人が臆病だったら、真っ先に逃げ出し、その結果、誰かが死ぬかもしれないが、自分は守られる。その結果、自分の家族も守られる。
その方が、みんなが望む結果ではなかったか?

他人を守って何が守られるのだ?
それはただ単なる自己満足にすぎない。
高潔な正義感? 自分の曲げられない考え?
それはそれでいいけれど、その結果泣くのはあなたの大切な人だよ。
それを望むのね? ただの自己満足のために。

だから、他人を守ることは美徳とは思わない。
せいぜい、自分と家族、その辺までが限度。
強く、そう、思う。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グッドウィルグループ、またも不祥事!

はい、グッドウィルグループ恒例の規制逃れ、イメージダウン逃れ、処罰の無効化を狙う恒例の施策です。 しかし、同じ手を何度も使うと飽きられるよ。 ~~~~ コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙 …

no image

派遣2009年問題

派遣業界で働く人間として今回の問題に一見解を。 派遣で契約満了あるいは契約打切は珍しいことではない。 ただ、その場合、派遣元(つまり直接の雇用関係を結んでいる会社)との雇用関係が問題となる。 そもそも …

no image

やっぱりというか、やっぱりというか

よくやった、なんて言うな。 可哀想ですよ? 本人が納得しないでしょう? 完璧な演技は相変わらず出来ていない。 ショート演技終了直後の喜びがフリー演技終了直後にも実現された時、 その時が、「よくやった」 …

no image

鳩山はよく頑張った。

鳩山はよく頑張った。 ボンボンだし、宇宙人だし、指導者としては向かないと思うが。 何しろ小沢の首を獲り、社民党も撃墜しているからな。 (博愛主義者の鳩山としては不本意だろうけれど) (そして、選挙の前 …

no image

2010参院選:民主党の敗因は、公務員改革に真面目に取り組む気がないからだ。

【正論】政治評論家・屋山太郎 「官僚の口車」に乗った末の惨敗 <MSN産経 2010/07/13>を添削  菅直人首相は民主党惨敗にもかかわらず、首相続投と民主党執行部の責任を問わない意向を示した。民 …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ