お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

新幹線の回数券が全滅しつつある

投稿日:

新幹線自由席回数券、だいぶ廃止されちゃったんだね。
JR東海のエクスプレス予約とか、JR西日本のe5489とかに移行しちゃうんだろう。
今回、名古屋に用事があって調達したメモ。調達先はこっち↓ね。
チケットコンビニ24(有限会社チケットセンター 名古屋市千種区池下1-4-11)http://www.ticket-center-e.com/
名古屋⇔新神戸 指定席回数券 価格7100円、定価7950円
名古屋⇒新大阪 自由席回数券 価格5200円、定価5670円(乗車券は回数券で名古屋→岐阜、岐阜→京都、京都→大阪の3分割。特急券は回数券で商制=商品券で購入)
正規料金は、
名古屋~新神戸は運賃3890円、新幹線のぞみ指定席特急券4060円(合計7950円)、新幹線ひかりこだま指定席特急券3760円(合計7650円)、新幹線自由席特定特急券3250円(合計7140円)
名古屋~新大阪は運賃3260円、新幹線のぞみ指定席特急券3120円(合計6380円)、新幹線ひかりこだま指定席特急券2920円(合計6180円)、新幹線自由席特定特急券2410円(合計5670円)
参考までに「ぷらっとこだま」だと名古屋~新大阪は4300円だぞっと。ただ名古屋市内とか大阪市内が別料金になるけどね。

-40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

阪神なんば線と、多分初めての南海電車と、鉄人28号

阪神なんば線は、阪神西大阪線が延長開業したのではなく、近鉄難波線(近鉄奈良線)が尼崎まで延長開業したと考えた方が良い。 もちろん、料金は大阪難波が境界になるし、保線などの境界線も桜川~大阪難波の地点に …

no image

JR東海371系特急電車が引退。カッコよかったのに。

臨時快速列車「さわやかウォーキングごてんばライナー」を3月まで特急「あさぎり」号で使われていた371系車両で運転 <JR東海 2012/05/30>を編集  2012/06に御殿場線で開催される「さわ …

no image

新幹線回数券等の一部見直し「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」→「新幹線自由席用早特往復きっぷ」

2018/09/30で販売終了 いろいろ変わるんだけど、身近なのはこれ。 2013/11/01利用開始分より、「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」を「新幹線自由席用早特往復きっぷ」にリニューアル。 「 …

no image

立命館大学衣笠校への道

立命館大学衣笠校まで行ってきました。 行きは京都駅から、観光客外国人と見せかけた日本語検定受験の外国人に紛れ込んで、50系統40分立ちっぱなし。途中バス停は積み残し多数。ひい。 帰りはあまり深く考えず …

no image

振替輸送? 何それ? おいしいの?

静岡地区出張感想その2 沼津でお仕事をした帰り。 15時48分頃、沼津駅~片浜駅間で、踏切内で自動車が列車にぶつかったため、沼津駅~富士駅間で運転を見合わせています。そのため、上下線の一部の列車に運休 …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ