お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

35:神戸 谷上 45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄 特集:北神急行市営化(2020/06/01)

神戸市営地下鉄北神線:PiTaPaにするか定期券にするか考える

投稿日:2020-02-17 更新日:

北神急行電鉄が市営化するので、通勤定期とPiTaPaと回数券のどれがいいのかについて考える。

2020年2月発表の資料で計算する

  • 谷上~三宮:片道280円
  • PiTaPa割引は北神線と西神・山手線/海岸線で別々に計算する。
  • 谷上~三宮の片道280円は、北神線170円、西神・山手線110円に按分される。
往復普通料金現行の
PiTaPa
割引
PiTaPa
割引後
合計額
北神線
普通
北神線
PiTaPa
割引後
西神・
山手線
普通
西神・
山手線
PiTaPa
割引後
1810,0809,1729,1836,1205,5693,9603,614
1910,6409,6829,6906,4605,8784,1803,812
2011,20010,18610,1986,8006,1884,4004,010
2111,76010,67810,7057,1406,4974,6204,208
2212,32011,17111,2127,4806,8064,8404,406
  • 1か月定期は10,620円。斜体字は1か月定期券以上の金額。
  • 3か月定期は10,089円/1か月。
  • 6か月定期は9,558円/1か月。
  • 回数券は90.9%。22往復44回で11,200円。

西神・山手線と北神線でPiTaPa割引を別々に計算するという点で、タコなことこの上ないと思っていたが、実際に計算するとそんなに差はない。

土日祝に気軽に三宮まで出られることを考えると、定期券の方が優位かなぁ。
絶対に通勤にしか使わないよという週休2日かつ車持ちの人は、PiTaPaの方が優位かなぁ。

どうにせよ、定期券を買うなら「谷上~三宮」じゃなくて、同じ料金の「谷上~県庁前」あるいは「谷上~(海岸線)みなと元町」で買うよね。

-35:神戸 谷上, 45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄, 特集:北神急行市営化(2020/06/01)
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

三宮~花山を考える

裏六甲は交通費がかかる。北神急行が高いのは言うまでもないが、神戸電鉄も高いんだよ。おまけにトンネルを超えて走るバスも(長距離だから)高い。 例としては三宮~谷上でもいいんだけど、谷上駅の乗降客数は少な …

no image

北神急行 市営化に向けて おさかなの考えるFAQ

北神急行線が値下げしたら、神戸電鉄は死なないの? →もう十分に死んでいる  そもそも北神急行線は今の運賃でも十分に谷上から三宮へ向かう客を神戸電鉄から奪い尽くしているので、神戸電鉄はもう既に死んでいる …

no image

谷上駅を勉強する

6番線まである大きい高架駅。 北神急行電鉄と神戸電鉄の共同使用駅。ほとんど一体運用されているので、どこが分岐点なのかは素人目にはわからない。駅長室は北神急行のもの。乗車人数は約13,000人/日。神鉄 …

no image

20190824 藤原台/岡場までわざわざ行くことはないかな。

押部谷で騙されたのち、藤原台は遠かった 神鉄岡場駅で降りて、西に向かうと藤原台の街である。ニュータウンのショッピングモール。 駅前広場の階段を上がると、エコール・リラの2Fに入る。メインエスカレータを …

20190923 洗面台からお湯が出るようにした(配管は既に工事済)

我が家の洗面台。入居前の内覧時からわざわざ「この洗面台はお湯は出ません。お湯を出すためには工事(有料)が必要です」と貼り紙があったから、それを残念に思っていた。ただ、洗面台自体は新品なんだよね。 その …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ