お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

10W蛍光灯をLEDランプ化

投稿日:2019-08-07 更新日:

仏壇の10W蛍光灯がちらつく。
何回もパカパカする。ちゃんと点灯しない。
ついたような気がしてもちらつく。
十数分後にいったん消えてから、ちゃんと点いた。ダメじゃん。

蛍光管を交換してもダメ。
点灯管を交換してもダメ。
ということは安定器だな。
安定器を交換するのは大変(電気工事になる)だし、amazonで見てみたら1500円もする。安定器はいまや、藤井電機しか作ってないようだ。

じゃあ、LED直管ランプに変えようか。amazonで900円くらい。
4本で1600円みたいだけど、多分そんなに要らん。
1本900円にしておこう。

あっという間に品物が到着。
取付は、グロー球を外して、蛍光管を外して、蛍光管の代わりにLED直管ランプを付けるだけ。もうグロー球はおさらばです。

超明るい。
蛍光灯10WとLEDランプ10W相当(この子は6W)では、明るさが数倍違う。
ただし、光る面は半周だけで、残り半周はアルミ製の放熱器。だから180度配向性なのか。

ところで、安定器が壊れたということは、安定器を外す配線短絡工事しないとダメかな?とりあえず電気代は無駄だな。
でもそれは少し検討しないとできないから、とりあえずスルーで。

随時更新する。

-51:なんとか工務店
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

にわか電気工事を土曜に実施

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

平成21年台風18号反省会

台風18号。 本州近くまで中心気圧945hPaという勢力を保ち、伊勢湾台風とほぼ同じ経路をたどった。その影響を記録しておく。 過去10年で最大勢力の台風だということで、警戒を厳重にした。 もっとも、我 …

no image

エコジョーズは本当にガス代がお得か考える

新居のガス給湯器がエコジョーズだった。従来のバランス釜と呼ばれる旧式を取り換えたんだと思われる。 エコジョーズは潜熱回収型ガス給湯暖房熱源機。排熱を再利用してお湯にする機能が付いたガス器具。 だから( …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ