お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

20190630:エアコン洗浄

投稿日:2019-06-30 更新日:

取り付けたはいいが、カビだらけで臭くて仕方ないので、エアコン分解洗浄DIYを実施。
2012年製なので、7年くらい洗浄してないから、カビだらけ。

ダイキンのエアコンなので、分解の仕方をググって、これを発見。

で、その通り分解して(脱臭なんとかは本体外すより後に外したけど)、洗浄。
シロッコファンはカビキラーして、エアコン洗浄スプレーですすぎ。黴が軽ければエアコン洗浄スプレーだけでも行けるかな。

詳細は省略。あちこちのサイトにある。
8割程度の出来だなー(実際にまだあちこちにカビがある)と思ったけれど、試運転してみたら黴臭い臭いは一層された。
もう5年くらいは頑張ってほしい。
次回の教訓は、養生をもう少し完璧にすることだな。ガムテープで養生しよう。

-51:なんとか工務店
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

にわか電気工事を土曜に実施

トイレの照明のスイッチがバカになったのが月曜日。 いろいろあって土曜夜に交換終了。 我が家は賃貸ですが、この部分の修理は有料です。 ただし、大家と契約する業者の都合は役所的にしか動きません。 いわく、 …

no image

インターホンがつきました

今日は有休をいただいております。 なぜかと言えば、大家負担でインターホンの取替え工事があり、その立会いが必要だったから。 うるさく無遠慮に鳴る旧時代なブザーから変わって、アイホンのセキュリティドアホン …

no image

Swiftのトースターを分解する

トースターが壊れた。 電源を入れ、レバーを下げても、止まらない。そのままポンと上がってくる。 何をしても改善しないので、捨てちゃうことにした。 確かカインズホームで980円だったし。 でも捨てちゃうだ …

no image

ガスファンヒーターを分解清掃した2

ガスファンヒーターを分解清掃したの第2弾。 前回が2年前。 また刺激臭がし始めたので、分解清掃。 今回は、ぐぐれ様がガスファンヒーターの分解掃除を啓示されたので、それに従って。 うちの大阪ガス140- …

no image

エコジョーズは本当にガス代がお得か考える

新居のガス給湯器がエコジョーズだった。従来のバランス釜と呼ばれる旧式を取り換えたんだと思われる。 エコジョーズは潜熱回収型ガス給湯暖房熱源機。排熱を再利用してお湯にする機能が付いたガス器具。 だから( …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ