Windows11 にアップグレードしてみた。
毎回そうだけど、Microsoft のお行儀悪さが爆裂するよね。思想の押し付けというか。
タスクバーが中央寄せってセンスないと思うの。これはWinの機能で修正可能。
タスクバーが自動的に結合状態になってキライなので、フリーソフト Explorer Patcher を当てる。
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher
いろいろと気に食わないことが出てくるだろうが、それはおいおい。
おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。
投稿日:
Windows11 にアップグレードしてみた。
毎回そうだけど、Microsoft のお行儀悪さが爆裂するよね。思想の押し付けというか。
タスクバーが中央寄せってセンスないと思うの。これはWinの機能で修正可能。
タスクバーが自動的に結合状態になってキライなので、フリーソフト Explorer Patcher を当てる。
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher
いろいろと気に食わないことが出てくるだろうが、それはおいおい。
執筆者:osakanamanbow
関連記事
確定申告とe-TaxとICカードリーダ(パソリRC-S330)
昨日、電子申告で確定申告をした。 e-Taxのソフトは使わず、確定申告書作成コーナーから電子証明書を用いて申告をした。 電子申告するには公的個人認証の電子証明書(住民基本台帳カードに収納できる)が必要 …
たまには職場の事を書いてみよう。 いま職場のPCが入替え時期となっていて、その作業に追われている。 (実はデータベースも入替えの時期で、その準備で大変暇である) 4台あるWin98機をVista×1、 …
洒落で受けた、「ドットコムマスター★★2009」に合格してしまった。 とはいえ、ものすごく付け焼き刃なので、本日この試験を受けても不合格間違い無し。 これは、NTTコミュニケーションズが認定するインタ …
プリンタ履歴を少し書いてみよう。 まず、NECのPC-PR101互換だった、スター精密の熱転写プリンタ。TX-R24とかいう名前。 それは古すぎるから置いといて。 次が、どうも某所では大変有名らしい、 …