https://www.ymobile.jp/lineup/reno11a/
いやー、Xiaomi ブロックすごいわ。
LINE起動してないと通知してくれないからね。
バッテリー最適化を外すとか、常に起動に設定とか、全部やってもダメ。
LINEを裏でもいいから起動してないと全く通知しない。(起動してても通知ないこと多々)
カメラもシャッター押してからの反応が遅い(一枚撮ったらあとは普通かもしれない)ので、諦めた。
ついでだから、MNPして違う会社にしよう。そんなにUQであるメリットはない。
今回はY!mobileへMNPで、機種代は一括で\4,980_
ネット申込みだから事務手数料0円で。
ワイモバイル
ガチャピン・ムックから犬猫の世界へ。
いや、ソフトバンクだからサイテーの世界なの知ってるけど。
それこそ前身のボーダフォンの時代から対応はクソなんだ。おまけにヤフーは街角でADSLモデム配ってた黒歴史があるからな。もらったら契約させられるという黒歴史。
閑話休題。
プランはシンプルMで30GBで月額\4,015_。妻は家族割で\2,915_。合計\7,000_。
Yahoo!プレミアムも解約しちゃうから、その分も上記には含まれる計算で。
いまが合計3,000円くらいだから倍になるけど、いまは4Gコースでギガ割れ。
なので30Gコースにしないといけなくて、UQでもやっぱりネット割付けて\2,500くらいする。合計\5,000_だから、同じくらいかな。
タブレットに入ってるマイネオも、ララコール値上げだから回線ごと2回線解約。
ワイモバイルのデータシェアできるデータ専用子回線SIMを約¥600で、2回線契約かな。これで1000円浮くな。マイネオは朝夕の通勤時と昼休みはメコメコだけど、ワイモバイルはどうだろうね?