2016/4/23に京都鉄道博物館のJ-WESTカード内覧会に行ったのだが、その際に、
・C62-2号機は、SLスチーム号担当で、一生懸命走っておりました。
・C61-2号機は、横で分解整備中でした。
以上。
C61 2号機@京都鉄道博物館
投稿日:
執筆者:osakanamanbow
おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。
投稿日:
2016/4/23に京都鉄道博物館のJ-WESTカード内覧会に行ったのだが、その際に、
・C62-2号機は、SLスチーム号担当で、一生懸命走っておりました。
・C61-2号機は、横で分解整備中でした。
以上。
執筆者:osakanamanbow
関連記事
阪神なんば線は、阪神西大阪線が延長開業したのではなく、近鉄難波線(近鉄奈良線)が尼崎まで延長開業したと考えた方が良い。 もちろん、料金は大阪難波が境界になるし、保線などの境界線も桜川~大阪難波の地点に …
JR神戸線灘駅構内:下り快速電車に車両進行妨害 2011/03/02 19:04頃、JR神戸線 灘駅の下りホームから、通過する快速電車(野洲発姫路行き)に対する車両進行妨害があった。神戸新聞がJR西日 …
流線形の名物車両が引退へ JR東海371系 <共同通信 2011/10/17 18:05>を編集 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101701000650.h …
この前久しぶりに神戸市営地下鉄西神山手線に乗ったら、車内放送が自動音声になっていた。 2012/07/01から導入されたそうだ。 自動音声は大変聞き取りやすかった。これならどこの駅なのか、寝ぼけ眼でも …
【続】新幹線の回数券、全滅へのカウントダウン。JR東海が「プラスEX」サービス開始。
2017/09/02サービス改定につき、この情報は古い情報です。 JR東海が自社カード以外でもEX予約を使えるようにする。「プラスEX」サービス。 http://plus-ex.jp/top.php …
2009/10/01
ブラザープリンタ MyMio/PRIVIO 廃インク吸収パッドのカウンターリセット
2025/11/08
神姫バス:定期とNicoPaだとNicoPaが有利 2025