同僚が名古屋転勤になって、豊橋の実家から通うんだそうだ。
そりゃ大変だと思ったけど、名古屋~豊橋って電車で1時間なんだね。
定期代が安い名鉄の分でしか出ないという。
いつものパターンでJRの方が定期にしたら安いんじゃないかと思って調べてみた。
何と、全く勝てません。6か月の金額見ただけでこりゃダメだという次第。
ただ……計算間違えてないか?12往復したら元が取れる?あれ?
定期券対決【名古屋圏】JR vs 名鉄
投稿日:
執筆者:osakanamanbow
おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。
投稿日:
同僚が名古屋転勤になって、豊橋の実家から通うんだそうだ。
そりゃ大変だと思ったけど、名古屋~豊橋って電車で1時間なんだね。
定期代が安い名鉄の分でしか出ないという。
いつものパターンでJRの方が定期にしたら安いんじゃないかと思って調べてみた。
何と、全く勝てません。6か月の金額見ただけでこりゃダメだという次第。
ただ……計算間違えてないか?12往復したら元が取れる?あれ?
執筆者:osakanamanbow
関連記事
阪神なんば線は、阪神西大阪線が延長開業したのではなく、近鉄難波線(近鉄奈良線)が尼崎まで延長開業したと考えた方が良い。 もちろん、料金は大阪難波が境界になるし、保線などの境界線も桜川~大阪難波の地点に …
新幹線「のぞみ」一番列車に乗ったのは、そうか、もう20年も前になるのか。 NIFTY-Serveの鉄道フォーラムのオフ会で乗ったのだった。 名古屋を通過することで東京~新大阪2時間30分を切ること …
臨時快速列車「さわやかウォーキングごてんばライナー」を3月まで特急「あさぎり」号で使われていた371系車両で運転 <JR東海 2012/05/30>を編集 2012/06に御殿場線で開催される「さわ …
この前久しぶりに神戸市営地下鉄西神山手線に乗ったら、車内放送が自動音声になっていた。 2012/07/01から導入されたそうだ。 自動音声は大変聞き取りやすかった。これならどこの駅なのか、寝ぼけ眼でも …
2009/10/01
ブラザープリンタ MyMio/PRIVIO 廃インク吸収パッドのカウンターリセット
2025/11/08
神姫バス:定期とNicoPaだとNicoPaが有利 2025