お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

52:ここは植物園かジャングルか

2015/12/20:ウメが間もなく開花

投稿日:

今年咲くとは全く思っていなかった赤い梅が間もなく開花する。
正月用の盆栽として買ってきた梅が早くも3年目。
毎年綺麗な花を咲かせてくれるが、今年は引越してから地植えにしたのであまり期待していなかったのだが。
20151220_151228.jpg
白い梅は鉢植えの段階で枯らしてしまった……。
ナデシコとサザンクロスがまだ咲いている。
20151220_152256.jpg
20151220_153037.jpg
サザンクロスは散々落花したが、次から次へと咲いては散り、咲いては散りをしていく。
ブルーベリーはやっと紅葉。これ、落葉樹だよな。今年は落葉しないのだ。
20151220_152222.jpg
お母様から頂いた謎の多肉植物は黄色い花をちらほらと咲かせている。
20151220_152756.jpg
ルビーネックレスかな。
多肉植物は去年の5月くらいに15種類くらい買ったけど、案の定、西日が強すぎで枯らしまくって、今は5種類くらいが生き残り。
チンチョウゲ(ジンチョウゲ)は、菜園プランタから分離して生垣に地植え。
蕾を付けてはいるがこの先どうなるか。一応、2月~3月が開花時期のはず。
20151220_151731.jpg
モッコウバラをポットから鉢に植え替えた。もう少し育ったら地植えしちゃて壁面に這わすのだ。
庭に非農耕地用のラウンドアップを撒き散らして、要らない雑草を枯らさないと次に進めない。

-52:ここは植物園かジャングルか

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アゲハチョウひらひら

虫は嫌いです。 うちはマンション(というにはとても烏滸がましいが)の23階である。 家の金柑。妻がムシャムシャと食べた金柑の種を植えておいたら、こんなになった。 よく見ると、青虫がいる。終齢幼虫だ! …

no image

コニファーをたくさん買った

神戸三宮の安くていい品質で有名な花屋にあったコニファーを、ゴールドクレストとウィルマ以外ほとんど買い占めた。 買い占めたと言っても、380円の鉢を6個+280円の鉢を1個だから、大したことはない。 全 …

1.コニファー コロラドビャクシン ‘スカイロケット’

ただのメモですから。 コロラドビャクシン スカイロケット Juniperus scopulorum ‘Skyrocket’ http://hanacobo.com/kaiset …

6.コニファー アリゾナイトスギ ‘ブル-アイス’

アリゾナイトスギ ‘ブル-アイス’ Cupressus arizonica ‘Blue Ice’ ヒノキ科イトスギ属(ホソイトスギ属) 参考: http …

今頃チューリップを植えました

ぜーんぜん考えていないのが丸分かりの我が家のジャングル。 今週はチューリップの球根が投げ売りされていたので、ふらーっと買ってきた。 4~5球入りで100円だって。もともとだって398円なんだけどね。 …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ