お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

新幹線の回数券が全滅しつつある

投稿日:

新幹線自由席回数券、だいぶ廃止されちゃったんだね。
JR東海のエクスプレス予約とか、JR西日本のe5489とかに移行しちゃうんだろう。
今回、名古屋に用事があって調達したメモ。調達先はこっち↓ね。
チケットコンビニ24(有限会社チケットセンター 名古屋市千種区池下1-4-11)http://www.ticket-center-e.com/
名古屋⇔新神戸 指定席回数券 価格7100円、定価7950円
名古屋⇒新大阪 自由席回数券 価格5200円、定価5670円(乗車券は回数券で名古屋→岐阜、岐阜→京都、京都→大阪の3分割。特急券は回数券で商制=商品券で購入)
正規料金は、
名古屋~新神戸は運賃3890円、新幹線のぞみ指定席特急券4060円(合計7950円)、新幹線ひかりこだま指定席特急券3760円(合計7650円)、新幹線自由席特定特急券3250円(合計7140円)
名古屋~新大阪は運賃3260円、新幹線のぞみ指定席特急券3120円(合計6380円)、新幹線ひかりこだま指定席特急券2920円(合計6180円)、新幹線自由席特定特急券2410円(合計5670円)
参考までに「ぷらっとこだま」だと名古屋~新大阪は4300円だぞっと。ただ名古屋市内とか大阪市内が別料金になるけどね。

-40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さよなら300系

  新幹線「のぞみ」一番列車に乗ったのは、そうか、もう20年も前になるのか。 NIFTY-Serveの鉄道フォーラムのオフ会で乗ったのだった。 名古屋を通過することで東京~新大阪2時間30分を切ること …

no image

JR東海371系特急電車が引退。カッコよかったのに。

臨時快速列車「さわやかウォーキングごてんばライナー」を3月まで特急「あさぎり」号で使われていた371系車両で運転 <JR東海 2012/05/30>を編集  2012/06に御殿場線で開催される「さわ …

no image

「秋のJR神戸線 線路内とぼとぼ体験ツアー」には、残念ながら招待されなかった

「秋のJR神戸線 線路内とぼとぼ体験ツアー」が約5000人に当たったというのに、残念ながら選に漏れた。そんなこと一生に一度あるかないかだと思うのに。残念。

定期券対決【名古屋圏】JR vs 名鉄

同僚が名古屋転勤になって、豊橋の実家から通うんだそうだ。 そりゃ大変だと思ったけど、名古屋~豊橋って電車で1時間なんだね。 定期代が安い名鉄の分でしか出ないという。 いつものパターンでJRの方が定期に …

no image

【松江出張1】西明石→松江 EX-IC vs e特急券

今回の出張は、西明石→岡山→松江だ。 通常とeきっぷとの間であんまり差がないんだよね。だから比較してみよう。 1.西明石→岡山(新幹線)  通常:5,480円(乗車券2,270円、特急券3,210円) …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ