お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い

神戸三宮、新神戸、神戸空港から有馬温泉へのルートガイド

投稿日:2019-08-01 更新日:

スーツケース持った人がうろうろと路線バスを占拠していてカワイソーなので。

神戸三宮・新神戸から有馬温泉へ行くルート

電車

【おすすめ】 1.地下鉄ルート
神戸市営地下鉄 西神・山手線「三宮」駅→谷上行き→(「新神戸」駅)→神戸電鉄「谷上」駅で乗換え→三田行きor有馬温泉行き→ 神戸電鉄「有馬口」駅で乗換え→神戸電鉄「有馬温泉」駅

・所要時間約30分/930円
・乗換え2回だが、早くて本数も多くて一番快適。
・朝夕は有馬温泉行きがあるが、昼間は直通はないので有馬口駅で乗換え。
・準急・急行でも普通でも結局同じ。(途中で抜かれるわけではない)

2.遠回りルート
阪神or阪急「神戸三宮」駅→姫路方面行き→神戸高速「新開地」駅で乗換え→三田行きor有馬温泉行き→ 神戸電鉄「有馬口」駅で乗換え→神戸電鉄「有馬温泉」駅

・所要時間約50分/710円
・同じく乗換え2回だが、本数も多くてまあ快適。ただし時間がかかる。
・朝夕は有馬温泉行きがあるが、昼間は直通はないので有馬口駅で乗換え。
・準急・急行でも普通でも結局同じ。(途中で抜かれるわけではない)
・新神戸駅からは使いにくいルート。市営地下鉄湊川公園→神戸電鉄湊川駅の乗換えは完全に階段乗換えなので酷。

バス

1.路線バス:阪急バス・神姫バス
「三宮駅前」→(「新神戸駅」)→「有馬温泉」

・「三宮駅前」はミント神戸バスターミナル4番乗場発着。
・三宮からは所要50分/700円
・乗換えなしで行けるが、いかんせん普通の路線バスなので、スーツケース持参だと取り回しが大変。混雑路線につき座れない可能性も大。涙目の人をよく見る。
・9時~19時で全部で1日15往復(1時間に1~2本)。
・交通系ICカード利用可能。ICOCAとPiTaPaも使用可能。阪急バス便はhanica、神姫バス便はNicoPaも使用可能。

【おすすめ】2.高速バス:西日本JRバス・本四海峡バス「有馬エクスプレス号」
「新神戸駅」→「三宮バスターミナル」→「有馬温泉」(途中ノンストップ)

・三宮から所要30分/770円
・全席指定制。事前予約必要。
・「三宮バスターミナル」はミント神戸バスターミナル4番乗場発着。
・1日9往復。「新神戸駅」からは1日8往復。
・京都/大阪/神戸→有馬温泉の一部便。
・高速バスなので快適。乗換えもなし。


神戸空港から有馬温泉へ行くルート

バス

神姫バス「神戸空港」 → 「有馬温泉」

・所要時間約75分、1日2往復。900円。
・上記バス1の路線バスが、1日2往復だけ神戸空港まで運転している。
・神戸空港12:45発、14:55発。

ポートライナー+電車

「神戸空港」駅→ポートライナー→「三宮」駅→上記電車1のルート

・所要時間約60分、本数多数。ポートライナー330円+電車930円=1260円。
・ポートライナーの神戸空港は始発駅なのでスーツケースでも何とかなる。

バス+電車

「神戸空港」→バス→「新神戸」駅→上記電車1のルート

・神戸空港を8時~20時の毎時55分発で、JR高速バス「阿波エクスプレス神戸号」徳島行きがあり、この便は「神戸空港」~「新神戸駅」間の区間利用が可能。
・「神戸空港」~「新神戸駅」の所要20分。バス330円+電車750円。
・新神戸駅からは地下鉄(北神急行)を利用。

・神戸空港を17時台から21時台は毎時1本、神姫バス新神戸駅行きを運行。
・途中、「阪神三宮」(三宮ビル北館前)にも停車。その他のバス停にも停車。
・高速バスで運行する路線バス。
・同じく、新神戸駅からは地下鉄(北神急行)を利用。

-40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

さよなら300系

  新幹線「のぞみ」一番列車に乗ったのは、そうか、もう20年も前になるのか。 NIFTY-Serveの鉄道フォーラムのオフ会で乗ったのだった。 名古屋を通過することで東京~新大阪2時間30分を切ること …

no image

2012/04/03 爆弾低気圧による鉄道大混乱 JR神戸線編

2012/04/03 爆弾低気圧による大混乱(JR神戸線限定) 12:08 加古川駅付近の強風により、東加古川駅~ひめじ別所駅で運転見合わせ。12:26に運転再開。 13:11 姫路駅付近の強風により …

no image

【続】新幹線の回数券、全滅へのカウントダウン。JR東海が「プラスEX」サービス開始。

2017/09/02サービス改定につき、この情報は古い情報です。 JR東海が自社カード以外でもEX予約を使えるようにする。「プラスEX」サービス。 http://plus-ex.jp/top.php …

no image

新神戸トンネルが阪神高速に移管されて起こる面白い現象

箕谷~新神戸・三宮を結ぶ新神戸トンネルが、神戸市道路公社から阪神高速に移管され、阪神高速32号新神戸トンネルとなった。 # 阪神高速31号は湊川~神戸長田~白川を結ぶ神戸山手線である。 # 新神戸トン …

no image

新幹線回数券等の一部見直し「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」→「新幹線自由席用早特往復きっぷ」

2018/09/30で販売終了 いろいろ変わるんだけど、身近なのはこれ。 2013/11/01利用開始分より、「ひかり・こだま自由席用早特きっぷ」を「新幹線自由席用早特往復きっぷ」にリニューアル。 「 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ