お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

44:JR神戸線

JR神戸線を生き延びる:2018/07/26朝:兵庫駅人身

投稿日:2018-07-26 更新日:

2018/07/26 07:47頃、JR神戸線 兵庫駅で飛び込み

事故を知ったのは西明石駅で乗り換え中。07:50だったか。
ちょうど新快速に乗り換えようとしていた。西明石駅1番線には抑止を食らったその前の新快速が停車していた。
大阪方面の新快速線での人身とのことなので、5番線の西明石始発の各停の車内で座っとこうっと。暑いしね。
 
座って待っていたら、08:10から振替輸送との一報。ただし山陽電鉄は振替なし。
へえと思っていたら、普通は運転再開だって。3番線の各停がまず発車。
1番線の新快速から人が動いてきて、ボクが座っていた5番線の西明石始発各停もぎゅうぎゅう詰めで運転再開。
 
座ってたからいいんだけど、この席は暑い。
8:40に大阪方面の快速新快速も運行再開とのことなので、兵庫で降りて、快速に乗り換えてみる。
 
降りたところはまだ人身事故の現場検証作業中だった。あの水たまりは掃除後かな。ぶるぶる。
もっと前に移動して、到着した快速に乗ったら、席の空きがあった。この快速、もともと乗るはずの快速大阪行きであった。
この時点で50分遅れ。
神戸でいつも通り後続の新快速の待避。元町や三宮でもあまり乗ってこず、楽な通勤電車。
ただ、遅延したときの恒例な「西尼崎」とか「北福島」とか変な信号所でいっぱい運転停車したため、結局、大阪には60分遅れで到着。職場にもそんな感じで到着。
 
しかしまあ、連日の人身で参りました。
 
教訓:自発的な先読みは大事。

-44:JR神戸線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

JR神戸線を生き延びる 10/23(月)台風21号通過後

伊勢湾台風並みと言われる台風21号。超大型のまま台風が上陸。 そんな台風が通過した後の翌日。   JR神戸線は、台風直撃の当日10/22(日)、16:30くらいから途中駅に電車を残したまま全線で運転見 …

no image

JR神戸線を生き延びる また富田村かよ

JR神戸線は18:06頃に起きたJR京都線 摂津富田駅~茨木駅間での踏切非常ボタン対応のため、そこで電車がみんなストップ。   既に大阪3番線18:22始発新快速が満載状態&18:37始発新快速待ち列 …

no image

JR神戸線を生き延びる:2018/07/25夜:甲子園口駅人身

2018/07/25帰り。18:50頃、JR神戸線 甲子園口駅 大阪方面 緩行線にて人身事故。 新快速が尼崎駅を出た直後に非常制動。こういう時のために1本見送って大阪始発で着席通勤なのだ。 今回の男性 …

no image

JR西日本のICOCAポイントサービスとPiTaPaポストペイが糞な話

1.1か月の利用額でしか計算しない点が、現行の回数券(3か月有効)よりも劣化したサービス。 2.料金をただ通算するのではなく、区切った区間ごとに回数を計算する点がケチなサービス。 試しに大阪~三ノ宮で …

no image

JR神戸線を生き延びる 2018年9月台風21号翌日 甲子園口架線切断

2018/09/04 台風21号が来襲。JR神戸線は朝だけ運行。昼以降運休。 当然、会社を休み、自宅待機。家でブルブル。 2018/09/05 台風一過。 普通に動いているように見えたが、05:30頃 …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ