お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

63:テレビはアンテナで受信すればいい!

ベランダにBS/CSアンテナを設置した。

投稿日:

近々地デジをアンテナを自分で設置して受信するつもりなのだが、今日はその先行作業。
既にベランダの物干しポールに仮付けしていたBS/CSアンテナを、正式にベランダの格子に取り付けた。
 
BCA-453K 東芝 BS・110°CSアンテナキット Toshiba [BCA453K]
BCA-453K 東芝 BS・110°CSアンテナキット Toshiba [BCA453K]
JoshinWeb価格:4,900円(税込、送料込)
↑東芝の40径パラボラアンテナ「BCA-453」のベランダ設置金具セット付き「BCA-453K」ね。
 
所要30分で取付終了。受信レベル54程度。ま、いーんじゃないの?

いやにあっさり見えてしまって驚いたが、言われてみればそうか。
電波ってのは見えないけれど身の回りに容赦なく普通に無尽蔵に飛んでいて、それはモノさえあれば捕まえることが出来る。
携帯電話だって電子レンジだって電波使ってるんだし。

-63:テレビはアンテナで受信すればいい!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

テレビ買いました。TOSHIBA REGZA 32R1

テレビを買った。正確に言うと、買ったテレビが到着した。 TOSHIBA REGZA 32R1。 買ったのはビックカメラのネットショップである。 9/3くらいに買ったはずだが、メーカー欠品につき入荷次第 …

地デジTV波を直接アンテナで受信して、腐れJCOMへの上納金から逃れよう!(2)

一応、ベランダから中継局の電波塔は見えているのだ。 ↑これは北淡垂水中継局@淡路北淡 汐鳴山。公称10W。距離20km。垂直偏波。 ↑これは神戸妙法寺中継局@神戸高取山 荒鷲神社。公称0.1W。距離3 …

no image

地デジTV波を直接アンテナで受信して、腐れJCOMへの上納金から逃れよう!(4)実際の受信レベル

実際にアンテナを設置したが、今回は運用は見送りとした。 TVOで見ている番組があることが判明したからだ。TSCが受信できない。 本気でやるとしたらベランダの違う位置に大阪方向に建てなければならない。ち …

no image

地アナ時代と地デジ時代でのアンテナの思い出

アンテナにまつわる思い出話。 地デジになって、大都市では「今までのVHFアンテナをUHFアンテナに変えないといけない」とかいろいろと面倒なようだ。 ボクの地元の地方都市では、地アナ時代からVHFとUH …

no image

地デジTV波を受信してみよう! 新天地編

大阪局=生駒山、神戸局=摩耶山、姫路局=仁寿山、三木局=正法寺山、北淡垂水局= 13ch:NHK-E大阪 北淡垂水局10W・三木局30W・姫路局10W・神戸局3W・大阪局3kW、NHK-E高松 高松局 …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ