お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄

20200609 神戸市営地下鉄を生き延びる

投稿日:2020-06-09 更新日:

 2020/06/09 07:50頃、神戸市営地下鉄西神・山手線の西神中央駅で、女性がホームから転落した。女性は頭を打って軽傷のもよう。
 谷上発西神中央行き電車が近づいていたが、女性との接触はなかった。転落の影響で谷上~西神中央間で最大約20分の遅れが生じた。

名谷駅で運転見合せに巻き込まれて、学園都市で折返しになったそうだ。
西神中央までは代行バスの運行予定とのことだったが、すぐに運転再開したとのこと。
なお、学園都市駅のバスロータリーは人人人になっていたとのこと。
非常に輸送力が大きい路線なので、止まると大変なことになる。

ということで、代行手段を考える。……が、これがないんだよ。代行バスが出るようであればそれなんだけど、基本的に人身事故の場合は運転再開を待つのが基本。

無理に代替ルートを探る場合は、バスでJR線西明石、明石、舞子まで下って、そこからJR線 or バスというルートとなる。

西神中央……明石駅までバス路線多数。西明石駅までバスあり。
西神南……明石駅までバスあり。
伊川谷……明石駅までバスあり。
学園都市……明石駅までバスあり。舞子駅までバス多数。

-45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【北神急行】神戸市に譲渡を阪神阪急HDと協議開始。市営地下鉄と一体化か?

異例の民間鉄道運賃値下げ目的で公営化 神戸市へ北神急行譲渡の協議開始 <2018/12/27 20:41 神戸新聞NEXT>を編集  北神急行電鉄の市営化に向け、神戸市長の久元喜造と阪急阪神ホールディ …

no image

谷上駅を勉強する

6番線まである大きい高架駅。 北神急行電鉄と神戸電鉄の共同使用駅。ほとんど一体運用されているので、どこが分岐点なのかは素人目にはわからない。駅長室は北神急行のもの。乗車人数は約13,000人/日。神鉄 …

no image

神戸電鉄 現役車両のお勉強

1000系 1965~1991年建造。今となっては旧形式。1000系、1100系、1150系、1300系、1500系に分かれる。 鋼製車体。クリーム色+赤色。抵抗制御。本来は1~3両編成だが、現在は3 …

no image

2020/06 北神急行電鉄 事業譲渡(市営化)。神戸市営地下鉄北神線に。神戸電鉄に運行委託

2020年6月に北神急行と神戸市営地下鉄と一体化 北神急行電鉄は2020/06/01をもって神戸市交通局に資産売却され、北神線は神戸市営地下鉄北神線となる。一体化と呼んでいる。 一体化後の北神線の運営 …

no image

2020/03 神鉄ダイヤ改正(急行の花山停車、有馬線の増便、快速の消滅、粟生線の増便と減便)

神戸電鉄は、2020/03/14(土)にダイヤ改正を実施する。ニュースリリースを参考にした。 有馬・三田線 ・急行の停車駅に花山を追加。(平日・土休日の全て)・平日7時台の上り準急1本を急行に、急行1 …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ