お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

35:神戸 谷上

20190914 ウッディタウンとトライアル神戸三田

投稿日:2019-09-14 更新日:

三田市のニュータウンに行ってきた。北摂三田ニュータウンだ。
http://www.coms-sanda.co.jp/facility-map/

一番の目的はスーパーセンタートライアル神戸三田@ゆりのき台3。
2019/07開店。明石西よりも通路幅が広い。客質がいい。
培養土、鉢底石、カラーボックスx4、その他その他\23,000_

行きは三宮からバスで行った。
ただしトライアルは現金払い(専用の電子マネーカードにその場でチャージする)なのを忘れていて、現金の持ち合わせがなかった。
途中で降りてコンビニ寄ったんだが、なんと、センチュリープラザ(ウッディプラザ中央駅)のローソンにはATMがなくて!、結局、えるむプラザ(南ウッディタウン駅)の三井住友銀行で調達。
途中のコーナンでフレキパイプを調達に成功!とか、思わぬ収穫もあったから許して進ぜよう。
で、えるむプラザから再度バスに乗って、ゆりのき台3丁目北で下車すぐ。
あとで気づいたが、あの街、南ウッディタウン駅周辺の方が栄えているのだな。

新三田駅で借りたタイムズカーシェアが2400円で、交通費が1500円くらい余計にかかったので、足すと3900円。
だったら、近くでニコニコレンタカー12h借りて3600円+ガソリン代1000円で4600円の方がいいんじゃないかなと。

行きは、新三田駅→<三田幹線>→トライアル神戸三田→<三田幹線>→嶋ヶ谷交差点→藤原台→柳谷IC(有野)→<六甲北有料道路 \100>→唐櫃南ICで35分
帰りが、唐櫃IC→<六甲北有料道路 \410>→神戸三田(上津)→<三田幹線>→あかしあ台4交差点→新三田駅で30分

三田幹線は県道720号 別名ホロンピアロード。
嶋ヶ谷交差点から(トライアルのちょい先の)上内神交差点まで信号がなく、この道から外れるためには側道に入るのだが、いわゆる一般的な立体交差ではない。かなり手前から左車線に入って側道側に自動的に出て行かねばならぬ。合流も同じ。慣れが必要。

しかし、この近辺はなんでもあるね。南から見てみると、

フラワータウン駅
・兵庫県立ひとと自然の博物館
・フローラ88(イオン三田店、サイゼリヤ等)
・スーパーNISHIYAMA(駅東)、アルカドラッグ

南ウッディタウン駅~ウッディタウン中央駅
・スーパーマルハチ(南駅西)
・えるむプラザ(阪急オアシス、ナフコ、エディオン、三井住友銀行、池田泉州銀行、モスバーガー)
・コーナン、ネッツトヨタ
・アクロスプラザ(ワンカルビ、かごの屋、眼鏡市場、キリン堂、やまや&ダイソー、サンディ
・万代、ケーズデンキ
・けやきプラザ(ジョーシン、しまむら、ウェルシア、西松屋、松のや、ブロンコビリー、和食さと)←2018/11オープン
・センチュリープラザ(イオン三田ウッディタウン店、マクドナルド、ニトリ、100均ワッツ、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、ホリーズカフェ)
・センチュリーガーデンフレスポ(DCMダイキ、業務スーパー、シュープラザ、はるやま)

関西学院大学の神戸三田キャンパス(理工学部、総合政策学部)があって、そこへ向かって三宮から腐るほど特急バスが出ている。ゆりのき台3丁目で降りて1ブロックくらい歩いたらトライアルに到着。

途中、学園7丁目→新三田駅の神姫バスには、高校生がたくさん乗っていた。
てっきり附属高校かと思ったんだが、調べてみたら、三田祥雲館高校(県立)の学生だな。
第2学区だけど単位制なので、推薦入試なら県内どこからでも進学可能。一般入試は第2学区と神戸市北区から。
スーパーサイエンスハイスクールの指定中。
6クラス240人?のうち国公立大学に80人程度なので、まあまあの進学実績かな。

-35:神戸 谷上
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

谷上近辺の小中学校区

大池中学校区 大池小学校→大池中学校 東大池、西大池、山田町上谷上(うち大池地区)、有野町唐櫃(うち大池地区) 花山小学校→大池中学校 花山東町、花山台、花山中尾台、幸陽町、大池見山台、山田町上谷上( …

20190923 洗面台からお湯が出るようにした(配管は既に工事済)

我が家の洗面台。入居前の内覧時からわざわざ「この洗面台はお湯は出ません。お湯を出すためには工事(有料)が必要です」と貼り紙があったから、それを残念に思っていた。ただ、洗面台自体は新品なんだよね。 その …

no image

20190929 マルハチ箕谷店へバスで

バスでマルハチ箕谷店にお買い物。箕谷インターの神戸市道路公社の駐車場に最近出来たマルハチ。マルハチは神戸では安くて品揃えのいいスーパーで、新長田ではものすごく重宝した。普通は車で行くものだが、実はバス …

no image

2020/06 北神急行電鉄 事業譲渡(市営化)。神戸市営地下鉄北神線に。神戸電鉄に運行委託

2020年6月に北神急行と神戸市営地下鉄と一体化 北神急行電鉄は2020/06/01をもって神戸市交通局に資産売却され、北神線は神戸市営地下鉄北神線となる。一体化と呼んでいる。 一体化後の北神線の運営 …

謹賀新年2020

謹賀新年。 @北神急行電鉄 谷上駅 北神急行電鉄 谷上駅のホーム上にある「山の家 ~ロッジ谷上~ 」の前には、干支の飾り物がある。神戸市立森林植物園の製作。 本年(2020年)6月には北神急行線が神戸 …

accaii

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ