お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

31:神戸!神戸!神戸!

第二神明北線延長部の一般道の一部が開通していた 神戸西消防署から菅野バス停へ道がつながった

投稿日:2019-02-18 更新日:

第二神明北線延長部の一般道の一部が開通していた。
神戸西消防署から菅野バス停へ道がつながった。
.
国道175号下村交差点から東へ進んで、ずーっと道なりに進んで、突き当りの福谷北交差点で曲がってすぐ側道に入り、福谷東交差点で県道52号線に入ってさらに北に行こうとしていた。
西消防署を過ぎてすぐに北へカーブする一本道だったはずが、信号付きの交差点が出来ていて、先に道が繋がっているように見える。
おお、通ってみよう、新しい道。しばらく進むと菅野バス停近くに出た。
これ、目的としている県道52号線じゃないの?旧道と新道の両方に接続している。
ということで、結構楽に行くことが出来た。
あと一山向こうが永井谷。一般部だけでもいいからさっさか繋がってほしい。なんでも、公図混乱地域らしいけど。。。
.
~~~~
国土交通省近畿地方整備局
一般国道2号 神戸西バイパス一般部(延長1.0km)の通行が可能になります
~明石木見線~西神5号線間が繋がります~
http://www.kkr.mlit.go.jp/scripts/cms/hyogo/infoset1/data/pdf/info_1/20181203_01.pdf
.

~~~~
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011918039.shtml
神戸西バイパスの一部 2018/12/21開通へ <2018/12/19 18:35 神戸新聞NEXT>を編集
着工から27年経った現在も途切れた状態となっている神戸西バイパス(神戸市垂水区~明石市、12.5km)のうち、神戸市西区にある未整備区間の一般道路部分が2018/12/21正午、開通する。
神戸市西区櫨谷町菅野の兵庫県道52号明石木見線と神戸市道西神5号線の間の1.0km。片側1車線で、信号機が3基新設された。
神戸西バイパスは第二神明北線に並走し、神戸市垂水区の垂水JCTと明石市の石ケ谷JCTを結ぶ。全線開通により、第二神明の渋滞緩和が期待されている。
1991年に着工し、1998年の明石海峡大橋開通に合わせて、垂水JCT~永井谷JCTの5.6kmが第二神明北線として利用開始された。未整備の6.9kmは、国とNEXCO西日本が共同で事業を進める。

-31:神戸!神戸!神戸!
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神戸のホテル:新年のバイキング2008

神戸ポートピアホテル http://www.portopia.co.jp/  1/1 おせちと洋食バイキング スカイラウンジ「プレンデトワール」(本館30F)   06:30~10:30(L.O.10 …

no image

神戸の市電と街並み

「神戸の市電と街並み」トンボ出版 「神戸の市電と街並み」トンボ出版を買った。 買ったのは三宮ダイエー内のジュンク堂書店であるが、それは気にするな。 神戸市電の各停留所とその街並みを記録した写真集。 平 …

no image

IKEA神戸港島に行って来た!

IKEA神戸港島に行って来た! なにしろ元遊園地のポートピアランド跡地に建っているから、広い広い。  #ポートピアランドに遊びに行ったことはないが、その横の南公園に寝そべってジェットコースターを見てい …

no image

神戸市長選:過去と実績を評価するか、未来と展望を評価するか。

神戸市は戦後から60年近く、市役所の人間が市長になっている。 公選制以後でないと話はあれなので、そうするが、 初代(通算11代):小寺謙吉(1947~1949)……実業家、国会議員 2代(通算12代) …

no image

新長田駅前横断歩道橋

歩道橋は深夜に架けられる。 2009/10/13夜に、新長田駅南のバス道に歩道橋がかかった。 といっても道の半分ちょい過ぎまで(中途半端だな)。 22:30くらいから車線変更規制をかけながら、クレーン …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ