お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

51:なんとか工務店

2018年8月 台風20号反省会(凄かった。台風20号。)

投稿日:2018-08-24 更新日:

凄かった。台風20号。

明石のアメダス(@東二見人工島)で、
2018/08/23 1日降水量49.0mm、最大風速10分値27.4m/s(23:10)
08/24朝に見たテレビでは、24時間降水量が99.5mm。

1時間降水量が、20時台0.5mm、21時台2.0mm、22時台38.5mm、23時台8.0mm、
明けて08/24は0時台16.0mm、1時台31.0mm、2時台3.5mm。その後雨は止んだ。
1時間平均風速が、20時台10.6m/s、21時台18.0m/s、22時台23.3m/s、23時台23.5m/s、
明けて08/24は0時台18.2m/s、1時台10.6m/s、2時台8.1m/s。その後も10m/s弱で強風が吹いた。

神戸新聞によれば、
神戸地方気象台いわく、2018/08/23 23:08に明石で最大瞬間風速39.3m/s。観測史上最大。
国土交通省いわく、降り始めからの累積降雨量は、明石市中崎111mm、二見99mm、魚住79mm。

夜、家が揺れているのを感じてはいたが、朝、庭を見て絶望した。
だって20kg近くの砂利が乗っていた旧温室がひっくり返ってるんだもん。

突風に耐えられなかったのね。
幸い、ここに乗っていた多肉植物君たちは前日中に室内に避難していて無事だった。

おまけにモッコウバラは上から吊っていたネットが切れて、地上に倒れていたし。

また吊り直したけど、工事の足場で痛めつけられたりで今年は災難だな。

結局、おおまかな修復に丸一日の作業を要した。

-51:なんとか工務店

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台所に棚を設置

また棚を作ってしまった……。 台所の背中側にデッドスペースがあったので、その有効利用を図って。   材料: 角材SPF 1×4 180cm=2本 L字棚受け=8本 ベニヤ板(30cm×45cm×1cm …

no image

クッションフロアで畳を覆う作戦を決行!

クッションフロア 10cmあたり87円を2.8m×2枚。送料込で約5500円。 畳の部屋に猫がゲロを吐いて仕方ないので、畳をクッションフロアで覆う作戦を発動する。 5500円で6畳の部屋を覆えるのは安 …

no image

都市銀行の優遇口座

時間外とか休日とかにしかATMを使えないので、銀行の優遇口座メモ。 そんな事情がなければ、コンビニATM利用手数料が存在しない + IBで本支店間振込無料 のMUFGが強いんだけどね。 今となっては、 …

no image

エコジョーズは本当にガス代がお得か考える

新居のガス給湯器がエコジョーズだった。従来のバランス釜と呼ばれる旧式を取り換えたんだと思われる。 エコジョーズは潜熱回収型ガス給湯暖房熱源機。排熱を再利用してお湯にする機能が付いたガス器具。 だから( …

no image

鰻は西村に限る

2012/06/23(土) 週休2日で土日祝は休みという贅沢な生活である。 午前中、入居時クレーム書を提出。すぐに業者から連絡有。 室内の木部のペンキが剥げるのはフォースター(☆☆☆☆)で粘着力が弱い …

accaii

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ