お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

31:神戸!神戸!神戸!

神戸市長選:過去と実績を評価するか、未来と展望を評価するか。

投稿日:

戸市は戦後から60年近く、市役所の人間が市長になっている。
公選制以後でないと話はあれなので、そうするが、
初代(通算11代):小寺謙吉(1947~1949)……実業家、国会議員
2代(通算12代):原口忠次郎(1949~1969)……内務省(建設省系)役人→1945神戸市局長→1946神戸市復興本部長→神戸市助役→参院議員
3代(通算13代):宮崎辰雄(1969~1989)……1936神戸市役所入庁→復興部長→1953神戸市助役
4代(通算14代):笹山幸俊(1989~2001)……1945神戸市役所入庁→神戸市都市計画局部長・局長→神戸市助役
5代(通算15代):矢田立郎(2001~)……1959神戸市役所入庁→2001神戸市助役
というわけで、神戸市長には1949年から60年間、市役所出身人物(しかもよりによって助役経験者only)が就任している。
おおよそ、役人は世間を知らない。大学を卒業し、役所に入り、役所世界だけで生きる。
自分が世間を知らないことを知らない。知ろうとしない。
優秀な人も多いだけに嘆かわしい。まあ、本当に優秀な人は市役所を辞めるのが普通だ。
市役所経験者以外を神戸市長に出来るチャンスが、やっと、やっと、やってきた。

-31:神戸!神戸!神戸!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神戸の市電と街並み

「神戸の市電と街並み」トンボ出版 「神戸の市電と街並み」トンボ出版を買った。 買ったのは三宮ダイエー内のジュンク堂書店であるが、それは気にするな。 神戸市電の各停留所とその街並みを記録した写真集。 平 …

「神戸スウィング・オブ・ライツ」は8/3~8/23に開催

神戸スウィング・オブ・ライツ、2009/08/03~08/23に開催 神戸新聞社の動画はこっち。 http://www.youtube.com/watch?v=o7HozBNGYyQ JR神戸駅で降り …

no image

テクノオーシャン2010……地球深部探査船「ちきゅう」とJAMSTEC

船の一般公開を見るために、「テクノオーシャン2010」@神戸国際展示場に行って来た。 2年に一度開催される、海洋技術の展示会。 神戸開港120周年を記念して第1回が開かれただけに、神戸市と縁が深いイベ …

no image

神戸ルミナリエ2010

神戸ルミナリエ2010に行ってきました。 いつもは大丸前から(ひどければ大丸前からいったん南下してUターン北上してから)うねうねと行列を辿ってやっと見られるのだが、今回は雨と言うこともあり、トアロード …

no image

何の因果か、この地に住みて

神戸新長田に住んで早5年。 全くの偶然なのだが、震災被害激甚地区に住んでいる。 神戸新聞2011/01/17の1面に載った若松町の写真は、若松市場あたりだろうか。 空襲後を思わせる写真は衝撃的だった。 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ