ソフトバンク光の開通時キャンペーン割引
9/3にアップロードした書類が審査終了したようで、「適用判定中」になった。
ここまで来たら書類審査は終了。あとは継続利用の判定待ち。
適用判定されるのは6か月後なんで、3月くらいだってさ。
まあでもここまで来たんであとは待つだけだな。
これで安心して解約できる。
WiMAX端末(不用品)の有効活用
本日の本題はこちら。
カシモWiMAXを捨ててSoftBank光に移行したので、WiMAX 5G+ のホームルーター「Speed Wi-Fi Home5G L13」(ZTE)が残ってしまった。
残債2万円を払って買取である。請求は10/1らしいけど。
え?現在の新品価格が2万円強? それはなんだかなー。
さて、このゴミ端末、どうすべぇ。
ヤフオクでも5000円くらいにしかならないな。
まあ、SoftBank光のキャンペーンで、解約費用とか残債とかがキャッシュバックになるからいいんだけど。(だから乗り換えたのもあるけどね)
しょせん、WiMAXっつったって、LTE系の電波な機械なんだから、どっか他のSIMで使えないのかな?
楽天モバイルで使える
調べてみると、楽天モバイル(or au)で使えるみたいね。
L13は楽天モバイル5G回線も利用できる
https://xn--gmowimax-uv4gua1g3gb5p6k8a2956mom7aqbzc.net/wimax-cancellation-device/
L13の設定画面に入って、APN設定するだけなのね。
なお、L13はSIMフリー端末であーる。
楽天、L13ともに対応
4GLTE band18(800MHz、プラチナバンド、auローミング)、band3(1.7GHz、メイン)
5Gsub6 band n77(3.7/4.0GHz)→楽天、L13ともに対応
L13だけ対応
5Gミリ波 n257(28GHz)
5G n28,n3,n41,n78
band1,41
なので、4GLTEと5Gsub6が使える。
うちは楽天派閥なので、楽天モバイルを1回線追加契約すればいいじゃん。
3GBまで 月額1,078円(税抜980円)
20GBまで月額2,178円(税抜1,980円)
20GB超 月額3,278円(税抜2,980円)
家族割△100円も、ちゃちーく効くぞ。
臨時回線 or 2Fだけの回線 or 押部谷臨時回線 にする手もあるべ。
なんか一番利用価値ありそうなのは最後者だな。まったく。
すぐにどうこうする話ではないが、少し頭に入れておいてもいいかな。
とりあえず、端末を処分する案は消えた。
https://www.mobile-campaign.site/kazoku/
https://mobile-referral.com/
楽天モバイル eSIM→物理SIM 手数料3,300円、物理SIM→eSIM 無料、eSIM→eSIM 無料
今 OPPO に入ってる楽天のサブ回線(eSIM)を移動する案は、あんまり良くなさそうだな。
(ワイモバイルはn77、n257、Band1main,3main,8pratina,11,28 pratina,42だからこっちも使えるかもしれん。まずは余ってる子回線SIMで試してみよう)