お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

24:カーシェアリングという選択 31:神戸!神戸!神戸! 34:明石 大久保

神戸の西の端から東の端へ往復

投稿日:2025-09-17 更新日:

久しぶりの甲南山手詣でである。

3号神戸線の渋滞はどうしようもないんで、避けるとして。
だって、摩耶から8kmの渋滞で、それが実は須磨までつながってるとかいうオチだしね。

行きに、伊川谷JCTから入って、新神戸トンネル通って、新神戸駅出口で出たら「890円です」と言われた。
ETC利用照会は阪神高速分が「1090円(確認中)」になってるけど、神戸都心流入割引で200円割引で、890円になるんだろうね。

帰りに、国道2号入口から入って、新神戸トンネル通って、伊川谷JCT通ったんだけど、永井谷のETCアンテナ通過時に「1140円です」と言われた。
大久保出口で「払戻し−60円」と出た。
そうか、本来は890+190=1080円だから、払い戻し60円か。
ETC利用照会は阪神高速分が「1140円(確認中)」になってるけど、こちらも神戸都心流入割引で250円割引で、890円になるんだろう。

甲南山手からの帰りは、
ヨンサンに出て国道2号入口から入るのがいいのか、
山手幹線に出て、阪急王子公園駅の高架を過ぎてから左に進んで、二宮入口から入るのがいいのか、
どっちなんだろうね。
どうもヤマカンっぽいな。43だとだいぶ南にずれるからな。

ちなみに渋滞なしで47分である。今回は約1時間。
行きは大久保8:55→伊川谷9:02→新神戸駅9:21
帰りは国道2号11:17→伊川谷11:36→大久保11:43

深江→31号神戸山手線→7号北神戸線

後日、帰りに深江から乗るパターンもあった。
ヨンサンに出て、左車線でしばらく進んで深江入口から入った。

月見山で渋滞2km、
布施畑まで、新神戸TN経由で30分、31号線経由で20分とのことなので、
湊川JCTまで進んで、31号神戸山手線へ行くことに。

摩耶~生田川はどうしてもノロノロになるよね。車多いし。右へ左へと車線変更があるし。
京橋からは比較的スイスイ。

で、湊川JCTでは、90度ターンののち、180度ターン。
5号神戸湾岸線西伸部が全通したときは、ここは海へと飛び出るポイントになる。

深江19:49→伊川谷20:15→大久保20:22
おお、30分強じゃん。前回は国道2号まで結構かかったんで、その分早くなっている。
1360円+190円=1550円。
3号線だけだと870円+480円=1350円だけど、交通量少ない分、200円高くてもこっちかなと思っている。

-24:カーシェアリングという選択, 31:神戸!神戸!神戸!, 34:明石 大久保
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神戸の市電と街並み

「神戸の市電と街並み」トンボ出版 「神戸の市電と街並み」トンボ出版を買った。 買ったのは三宮ダイエー内のジュンク堂書店であるが、それは気にするな。 神戸市電の各停留所とその街並みを記録した写真集。 平 …

no image

IKEA神戸港島に行って来た!

IKEA神戸港島に行って来た! なにしろ元遊園地のポートピアランド跡地に建っているから、広い広い。  #ポートピアランドに遊びに行ったことはないが、その横の南公園に寝そべってジェットコースターを見てい …

「神戸スウィング・オブ・ライツ」は8/3~8/23に開催

神戸スウィング・オブ・ライツ、2009/08/03~08/23に開催 神戸新聞社の動画はこっち。 http://www.youtube.com/watch?v=o7HozBNGYyQ JR神戸駅で降り …

no image

神戸空港:兵庫県を一括りにするな/伊丹から客を奪え

神戸空港離れ加速…日航撤退なら 兵庫の企業本社調査 <読売新聞 2009/12/08> http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091208-OYO8T00897. …

no image

何の因果か、この地に住みて

神戸新長田に住んで早5年。 全くの偶然なのだが、震災被害激甚地区に住んでいる。 神戸新聞2011/01/17の1面に載った若松町の写真は、若松市場あたりだろうか。 空襲後を思わせる写真は衝撃的だった。 …

accaii

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ