お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

24:カーシェアリングという選択 31:神戸!神戸!神戸! 34:明石 大久保

神戸の西の端から東の端へ往復

投稿日:

久しぶりの甲南山手詣でである。

3号神戸線の渋滞はどうしようもないんで、避けるとして。
だって、柳原から8kmの渋滞で、それが実は須磨までつながってるとかいうオチだしね。

行きに、伊川谷JCTから入って、新神戸トンネル通って、新神戸駅出口で出たら「890円です」と言われた。
ETC利用照会は阪神高速分が「1090円(確認中)」になってるけど、神戸都心流入割引で200円割引で、890円になるんだろうね。

帰りに、国道2号入口から入って、新神戸トンネル通って、伊川谷JCT通ったんだけど、永井谷のETCアンテナ通過時に「1140円です」と言われた。
大久保出口で「払戻し⁻60円」と出た。
そうか、本来は890+190=1080円だから、払い戻し60円か。
ETC利用照会は阪神高速分が「1140円(確認中)」になってるけど、こちらも神戸都心流入割引で250円割引で、890円になるんだろう。

甲南山手からの帰りは、
43号に出て国道2号入口から入るのがいいのか、
山手幹線に出て、阪急王子公園駅の高架を過ぎてから左に進んで、二宮入口から入るのがいいのか、
どっちなんだろうね。
どうもヤマカンっぽいな。43だとだいぶ南にずれるからな。

ちなみに渋滞なしで47分である。今回は約1時間。

-24:カーシェアリングという選択, 31:神戸!神戸!神戸!, 34:明石 大久保

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神戸の市電と街並み

「神戸の市電と街並み」トンボ出版 「神戸の市電と街並み」トンボ出版を買った。 買ったのは三宮ダイエー内のジュンク堂書店であるが、それは気にするな。 神戸市電の各停留所とその街並みを記録した写真集。 平 …

「神戸スウィング・オブ・ライツ」は8/3~8/23に開催

神戸スウィング・オブ・ライツ、2009/08/03~08/23に開催 神戸新聞社の動画はこっち。 http://www.youtube.com/watch?v=o7HozBNGYyQ JR神戸駅で降り …

no image

神戸市長選:過去と実績を評価するか、未来と展望を評価するか。

神戸市は戦後から60年近く、市役所の人間が市長になっている。 公選制以後でないと話はあれなので、そうするが、 初代(通算11代):小寺謙吉(1947~1949)……実業家、国会議員 2代(通算12代) …

no image

神戸ルミナリエ2010

神戸ルミナリエ2010に行ってきました。 いつもは大丸前から(ひどければ大丸前からいったん南下してUターン北上してから)うねうねと行列を辿ってやっと見られるのだが、今回は雨と言うこともあり、トアロード …

no image

何の因果か、この地に住みて

神戸新長田に住んで早5年。 全くの偶然なのだが、震災被害激甚地区に住んでいる。 神戸新聞2011/01/17の1面に載った若松町の写真は、若松市場あたりだろうか。 空襲後を思わせる写真は衝撃的だった。 …

accaii

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ