続きである。
Y!mobile おうち割光セット(A)
Y!mobile が1台1,650円割引。
SoftBank光のオプションパック(光BBユニット、WiFi、固定電話)に入らないと割引適用にならなくて、これに月550円かかるけどね。
今回はこれが目的で SoftBank光 を選んでるんで、これがなければ本末転倒。
これ、実は開通前に申し込んでも全然OKで、その場合は「おうち割光セット 申込特典」が申込み翌月から適用される。
今回は、おうち割に8月に申し込んだので、9月は「申込特典」、10月1日か2日に光回線開通判定が行われてそこで「おうち割」が適用になる。
え? Y!mobile が 9/25 から料金プラン改定? えー?
ああ、シンプル3になるのか。大きくは変わらなさそう。
PayPayカード優遇が大きくなるのね。閑話休題。
トータルな料金
基本 | 追加/割引 | 小計 | |
SoftBank光(固定回線) | 5,720円 | オプションパック550円 | 6,370円 |
Y!mobile(携帯電話) | シンプル2M 30G 4,015円 | おうち割光セットA -1,650円 | 2,365円 |
もう1台 Y!mobile | シンプル2M 30G 4,015円 | おうち割光セットA -1,650円 +子回線550円 | 2,915円 |
11,650円 |
まあ、ここまで割引かけないとやってられんという事情もあるが。
固定回線と携帯回線は同じグループでないとダメなのだ。はっはっは。
家族割→おうち割
妻の回線、今は家族割(1,100円)が適用されているけど、おうち割が1,650円だから変更する。
手続きは……え?PDFを印刷して、手書きして、写真を撮って送れ? そんな前時代的な……。
まだ、ショップに来ないとできません、よりはマシか。(ちょっと前までそうだったみたいだね)
仕方がないので用意して、妻の My Y!mobile から手続き。途中で自分の S-ID でログイン。
手続きしたらものの数時間で手続き終了。
これで翌月から割引適用。(サイトの説明では当月から適用かもしれないけど)
当月から適用じゃなくても550円の差なんで、まあいいか。