お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

52:ここは植物園かジャングルか

今頃チューリップを植えました

投稿日:

ぜーんぜん考えていないのが丸分かりの我が家のジャングル。
今週はチューリップの球根が投げ売りされていたので、ふらーっと買ってきた。
4~5球入りで100円だって。もともとだって398円なんだけどね。
ついでだから、スリット鉢6号も88円で購入。
ナフコは園芸と大工系が安いなぁ。
20151220.JPG
例によって覚書。
富山県花卉球根農業協同組合さんのサイトから。
ムーランルージュ
特徴:咲き進むにつれて赤色が全体に広がる色変わり品種。
系統:シングルレイト(SL)一重晩咲き
開花時期:4月中旬
オランダから輸入
イエローポンポネット←これだけどっかのサイトから。
特徴:手のひらサイズの大輪花。
系統:ダブルアーリー(DE)八重早咲き
開花時期:4月下旬~5月上旬
富山県産
バルバドス
特徴:サボテンのようなはげしい切り込みが入る個性的な花型。
系統:フリンジ(FR)晩咲き
開花時期:5月上旬
オランダから輸入
早速スリット鉢に1鉢に1種類ずつで植えた。

-52:ここは植物園かジャングルか

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アゲハチョウひらひら

虫は嫌いです。 うちはマンション(というにはとても烏滸がましいが)の23階である。 家の金柑。妻がムシャムシャと食べた金柑の種を植えておいたら、こんなになった。 よく見ると、青虫がいる。終齢幼虫だ! …

コニファーを庭に植えた

コニファーを7本、庭に地植えした。 何十年前に造成された住宅地の庭を深さ50cmも掘り返すこと7回。おかげで庭の土の状態が少し見えたけどね。 途中で雨が降ってきたり、付近の住人が庭に乱入してきたりして …

5.コニファー ローソンヒノキ ‘コルムナリス’

ローソンヒノキ ‘コルムナリス’ Chamaecyparis lawsoniana ‘Columnaris’ この子だけ小さな鉢で230円の投げ売り価格 …

2.コニファー レイランドヒノキ ‘シルバーダスト’

ただのメモですから。 レイランドヒノキ‘シルバ-ダスト’ Cupressocyparis leylandii ‘Silve Dust’ http://hanacobo.com/ …

7.コニファー セイヨウネズ ‘スエシカ’

セイヨウネズ ‘スエシカ’ Juniperus communis ‘Suecica’ ヒノキ科ビャクシン属 https://ja.wikipedia.o …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ