お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

52:ここは植物園かジャングルか

2020春 一寸桜 旭山

投稿日:2020-04-21 更新日:

2019/02にコープで買った一才桜 旭山。\980。

2019春には残念ながら水切れで咲かなくて、2019秋に不時現象で咲いた。

2020/04/03に蕾だった桜が、04/17に一輪咲き、04/19に七分咲き、04/22に満開になった。うれしい限りである。

2020/04/03 芽がピンクだから蕾かな?

去年は不時(ふじ)現象で秋に咲きました。秋に咲いたので春には咲かないかと思っていたが、そうでもないかな?
これは花の蕾か、葉の出かけか、どっちでしょう。先っぽがピンクの子もいるから、それは蕾と思いたい。
先月半ばから水やりを週2回に増やしています。

この記事がよかったので、参考にして、来年はもっといっぱい蕾をつけさせたい。
https://www.medakanodaiku.xyz/search/label/%E6%A1%9C
丸い芽は花の蕾。とがった芽は葉になる新芽になるらしいが……。

2020/04/17 やっと咲きました

葉っぱも開いちゃったし、蕾がついて2週間にもなるので、もう咲かないかと思って半ば諦めていたんですが、桜の花が1輪咲きました。他も咲きそう。
いや、このまま蕾が落ちちゃうんじゃないかと冷や冷やしていたんだが。やったー。

2020/04/19 七分咲き

何輪も咲きました。七分咲きかな。
開花が遅いのかなと思っていたが、この子は4月が開花時期なのでこんなもんなのかもしれない。
上の枝は死んでいるようなので、花が終わったら花柄摘みと剪定をしようと思っている。

2020/04/21 満開

目出度く満開と相成りました。いやぁ、素晴らしい。
これで上の枝も咲いていたら百点なんだが、一度水切れしてるからそうもいかないよな。そんなもんだ。

2020/05/03 花を満喫

無事、花を満喫して、花も命を終えたので、花ガラを摘んだ。
ついでに枯れた枝を剪定し、死んだ蕾も除去した。
花が開花している間は室内(寒い)に取り込んでいたのだが、また外の世界に逆戻りで、日と水をいっぱい浴びさせよう。
さあ、来年また花を楽しませておくれ。

-52:ここは植物園かジャングルか
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

4.コニファー レイランドヒノキ ‘ゴ-ルドライダ-’

ただのメモですから。 レイランドヒノキ ‘ゴ-ルドライダ-’ Cupressocyparis leylandii ‘Gold Rider’ 威風堂々。ゴ …

2015/12/20:ウメが間もなく開花

今年咲くとは全く思っていなかった赤い梅が間もなく開花する。 正月用の盆栽として買ってきた梅が早くも3年目。 毎年綺麗な花を咲かせてくれるが、今年は引越してから地植えにしたのであまり期待していなかったの …

今頃チューリップを植えました

ぜーんぜん考えていないのが丸分かりの我が家のジャングル。 今週はチューリップの球根が投げ売りされていたので、ふらーっと買ってきた。 4~5球入りで100円だって。もともとだって398円なんだけどね。 …

2016/01/01:ウメ開花

紅梅が開花した。

モッコウバラ 3年目

↑2018/04/13 ↑2018/04/22 ↑2018/04/28 ↑2018/04/28   モッコウバラ 3年目。 何もしなくても、日当たりのいいところに地植えにしておけば、水や肥料無しでも勝 …

accaii

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

アーカイブ