35:神戸 谷上 40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い 42:神戸市バス~実はほとんど業務委託 45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄 特集:北神急行市営化(2020/06/01)

神戸市バス 64系統を減便して62系統を新設(復活)。神戸北町~谷上駅

投稿日:2020-01-30 更新日:

<2020/01/30> 神戸市バス 62系統新設予定

本年6月の北神急行の市営化に合わせて、神戸市バス64系統(神戸北町~三宮)の再編が予定されている。
62系統(神戸北町~谷上駅)を新設の予定だ。実は「復活」らしい。
岡場駅周辺の62系統もあったのだが、これは阪急バスに路線譲渡されている。

<2019/11/28> 神戸市会 企業建設委員会 会議録速報より

内藤交通局自動車部長

  • 2020年から、神戸北町~谷上駅の62系統を検討している。
  • (64系統から)当初2,000人程度の移行を想定している。
  • 当初,スタート時点から極端に64を減便して多くを新路線にというふうなことは考えていない。
  • 道路の整備状況等、皆森交差点付近の道路の車線を増やす工事の進捗も見ながら便数も考えていく。
  • 現時点の想定では、朝7時台にある64系統25本のうち7本を減便して、62系統を6本設定する。
  • 64系統で積残し等が発生する状況になれば臨時便を挟む。今でも(臨時便の)対応している。
  • 高齢者が昼間乗る形態と、通勤通学者がラッシュ時間帯に乗る形態では要求が違う。(ので、64系統を減便するなという要望にはお答えできない)

64系統・62系統の歴史

1976年(昭和51年)
 神戸市バス 64系統 三宮駅前~(新神戸トンネル経由)~箕谷駅前 開業。箕谷駐車場を設置し、全国初のパーク・アンド・ライド方式を採用。
1988年(昭和63年)4月2日
 神戸市バスと神鉄バスの共同運行で、62系統 谷上駅~神戸北町(日の峰2)開業。(神鉄バスは23系統・24系統)
1990年(平成2年)12月1日
 62系統、日の峰2から神戸北町へ路線延伸。64系統、箕谷駅前から神戸北町へ路線延伸。
1995年(平成7年)9月1日
 神戸市バスと神鉄バスの共同運行で、158系統 箕谷駅~しあわせの村(病院前)開業。62系統休止。
参考: http://www.hyogonet.com/bus/

当時の写真はもっていないので、KAZさんのtwitterへリンクしておきます

神戸市バス 64系統 三宮~神戸北町

現況:

  • 神戸市バス64系統は、三宮から新神戸を経て、新神戸トンネルを通り、箕谷、神戸北町(日の峰、桂木、大原)を結ぶ。
  • 「急64」を名乗るのは、地下鉄三宮駅前~新神戸駅前をノンストップで運行するから。
  • 「神戸北町」行きは「大原3」が終点。「三宮」行きは「三宮駅前」が終点。
  • 新神戸トンネルの箕谷料金所のすぐ先に「箕谷」バス停があるが、脇には駐車場(とスーパーマルハチ)が整備され、全国初のパークアンドライドを実施している。
  • 近郊区路線。三宮~箕谷駅前は450円。三宮~神戸北町は500円。鉄道よりも圧倒的に優位。(2019/10/1現在。10%税込)
    • 鉄道だと、三宮→箕谷が730円(地下鉄+北神急行+<谷上乗換え>+神戸電鉄)、630円(地下鉄+<湊川乗換え>+神戸電鉄)、570円(阪神阪急神戸高速+<新開地乗換え>+神戸電鉄)。
  • 終日にわたり乗客は非常に多い。夕ラッシュ時の三宮駅ターミナル前には長蛇の列。バス停に停まっている始発便が満員になった上で、さらに次の便に乗る待機列が2バス分程度の列になっているのが常態。

運行:

  • 三宮駅ターミナル前→地下鉄三宮駅前→新神戸駅前→<新神戸トンネル>→箕谷(インター)→箕谷駅前→松が枝町→日の峰1→日の峰2(コアキタマチ北側)→桂木3→桂木2→桂木1→大原1→大原3(神戸北町)
    • 昼間、1時間に1便、松が枝町2廻りあり。→箕谷駅前→松が枝町2→日の峰3→日の峰2→。
    • 夕方~終発は「直通」(箕谷駅前に寄らない)がある。全体の2/3。
  • 神戸北町→大原3→大原1→桂木1→桂木2→桂木3→日の峰2(コアキタマチ北側)→日の峰1→箕谷駅前→松が枝町→箕谷(インター)→<新神戸トンネル>→新神戸駅前→地下鉄三宮駅前→三宮駅前
    • 昼間、1時間に1便、松が枝町2廻りあり。→日の峰2→日の峰3→松が枝町2→箕谷駅前→松が枝町→。
    • 平日・土曜の朝は、神戸北町始発、日の峰2始発、箕谷駅前始発が交互に運行。
      • この時間帯、神戸北町始発は日の峰2と箕谷駅前には寄らず、→桂木3→日の峰1→松が枝町→。
      • 同じく、日の峰2始発は箕谷駅前には寄らず、→日の峰1→松が枝町→。

将来:

北神急行の市営化後、三宮→神戸北町は……

  • 64系統のバスがしばらくはそのままで、500円。
  • 三宮→谷上を地下鉄で、谷上→神戸北町を62系統バスで乗り継ぐと、地下鉄280円+バス220円=500円。
    • NewUラインカードを利用すると、乗継ぎ20円割引で480円。
    • ただしNewUラインカードは、谷上駅では当分の間自動改札機が使用不可で有人改札での処理が必要。by神戸市交通局のホームページのQ&A←そもそも現在は谷上駅ではNewUラインカードは使用不可。

昼間は64系統でもいいけど、朝夕のラッシュ時は地下鉄+62系統かな。
しかし、皆森交差点と谷上駅付近の渋滞がひどいので、本格的には、ここの車線増(あるいは左折車線を直進可能にするなり)と、谷上駅への右折車線の強化が出来てからだろうけど。

<2020/02/21> 結局折れて、62系統はショボく始まることに

北神急行の利用促進へ新バス路線計画…も住民反発 <2020/02/21 05:30 神戸新聞NEXT>を編集

北神急行電鉄の市営化に合わせて利用促進を図ろうと、神戸市は谷上駅と北区の住宅地(神戸北町)を結ぶ市バスの新路線開設を打ち出した。しかし、代わりに三宮までバス1本で行ける路線の本数が減ることが分かり、住民が反発。神戸市は方針を転換し、既存路線はほぼ維持される形になった。これにより、市営化後にバスやマイカーから北神急行に移行する利用者数を当初の2000人から800人に下方修正。1200人も減ったが、神戸市は「収支は均衡」とする。一体どんな収支見通しを立てているのだろうか。

神戸北町には現在、三宮直行の市バス64系統があり、約30分で到着する。近隣移動も含め1日約9000人が利用している。
神戸市は2020/06の北神線の市営化に合わせ、神戸北町から谷上駅まで走る62系統の新設を発表。運賃は220円で、値下げ後の北神線に乗り継げば、64系統の神戸北町~三宮駅前の運賃500円と同額となる。神戸市は所要時間も同等とみて、定期券に乗継ぎ割引なども設けることから2019/10、1日約2000人が64系統やマイカーから北神線利用に移るとした収支見通しを市会に示していた。

しかし、62系統を新設する分、64系統を減便すると分かり、住民が反発。「62系統は、谷上駅前の慢性的な交通渋滞で到着時間が読めず、乗り継ぎの手間もかかる」などとして、自治会などが64系統維持を求める要望書を出すなどした結果、2020/01に見直し案が示され、62系統の運行本数は大幅に縮小、64系統の減便は昼間の数便だけで、ラッシュアワーは現状を維持する。

これにより、市営化後に北神線利用に移る予測人数も、2020/02/14発表の2020年度神戸市当初予算案で800人に下方修正。乗車料金に換算すると、今後40年間で約20億円の減収となる。

しかし、神戸市交通局は「同じ規格である北神急行電鉄と地下鉄西神・山手線の車両を一体的に管理運行し、全体の車両数を減らして相殺できる」と説明する。2019秋時点では削減を1編成(6両)としていたが、その後も精査を進め、2編成まで可能と判断。1編成につき車両購入費や部品交換費を約20億円削減できるという。

そもそも2000人や800人といった予測人数について、神戸市は意識調査などの裏付けを取っていない。見通し通りにいくかどうかは未知数だ。

~~~~
# 今後40年間で20億円の減収とはミスリードだな。今後40年間ずーっと64系統が減便されないわけじゃないよ。今回は2019/11発表の減便を見送るってこと。道路が改良されればまた湧き上がる話。

<2020/03/12> 神戸市バス62系統の新設と111系統の延伸

神戸市交通局 北神急行線の市営化について <2020/03/12>
の中に、バス路線の新設という項目が出来た。

https://www.city.kobe.lg.jp/a89954/kurashi/access/kotsukyoku/kotsu/hokushinkyuukou.html

なお、運行ルートは、定期券売場で発見した「神戸市営バス&地下鉄 路線図・ご利用ガイド 2020.4.1」を基にしている。

1.谷上駅行き

神戸北町→…→桂木3→日の峰西(神戸北町郵便局付近)→日の峰4→松が枝町2→松が枝町→箕谷駅前→箕谷(有馬街道)→下谷上→谷上駅
7時台:1本、13時台~15時台:各1本、計4本
# 「日の峰4」は復活。「松が枝町2」経由なので「日の峰1」は通らない。「箕谷」は箕谷インターではなく、有馬街道(県道)のバス停。

蔵本→日の峰5→日の峰4→松が枝町2→松が枝町→箕谷駅前→箕谷(有馬街道)→下谷上→谷上駅
7時台:1本のみ
# 「蔵本」は111系統のバス停。「日の峰5」はルナ神戸北町付近に新設。

2.神戸北町行き

谷上駅→下谷上→箕谷(有馬街道)→松が枝町→日の峰1→桂木3→…→大原3(神戸北町)
7時台:1本のみ
.
谷上駅→下谷上→箕谷(有馬街道)→松が枝町→箕谷駅前→松が枝町2→日の峰4→日の峰西→桂木3→…→大原3(神戸北町)
13時台~18時台:各1本、計6本
# 現行でも1時間に1本ある「松が枝町2」経由を谷上駅発に振替え?←ほぼ増発

3.111系統の谷上駅延伸

現在、衝原~箕谷駅前間を運行する111系統のうち、7往復を谷上駅まで延伸。
# 現在、平日24往復運行。
https://www.city.kobe.lg.jp/a89954/kurashi/access/kotsukyoku/kotsu/hokushinkyuukou.html

GoogleMapに落とし込んでみた

1つめの画像の「日の峰5」は「日の峰西」という名称。

実際には下の通り

神戸市交通局サイトより

<2020/03/28> 2020/06から谷上駅バスロータリーに3番乗場を新設

谷上駅 食彩館谷上店入口の横に、デジタルサイネージのバス発車時刻案内が出来ていた。

その横にはバス乗場案内が。

↑3番乗場は「北町・蔵本・衝原」と書いてある。神戸市バスの62系統「神戸北町」行きと111系統「衝原」行きが使用するんだろう。「蔵本」始発便はあるけど、「蔵本」行きはないな。

<2020/04/02> 駅前ロータリー工事概要

あんまり今と変わらないかな。
入口の部分を結構削って2車線にして、3番乗場を直線的に新設するくらいかな。
3番乗場のすぐ後ろにも1台待機できるかな。
これで一般車とバス・タクシーの導線が分かれる。

下は現状 by GoogleMap。

<2020/05/26> 谷上駅バス停に時刻表が出た。

62系統 神戸北町行き
平日 7:45、土日祝7:45

62系統 松が枝2経由大原3行き
平日・土日祝とも、13:45、14:45、15:45、16:30、17:30、18:30

111系統 衝原行き
平日 6:20、9:59、11:34、13:08、15:24、17:02、19:29
土曜 6:24、11:43、13:28、15:24、17:02
日祝 8:32、12:58、15:11、17:15

<2020/06/01> いよいよスタート

朝1本しかない、62系統直通神戸北町行き、谷上駅始発を捉えられた。
LED字幕はスマホでキレイに撮るのは私の技量では無理。字幕は「62 神戸北町 直通」となっている。

2020/06/01 @谷上駅

なお、本チャンの時刻表では、(バス停掲出もWWWサイトも)、朝の「62系統直通神戸北町行き」と昼の「62系統松が枝2経由大原3行き」が合体して、「62系統神戸北町行き」として掲載されている。
既存の64系統は「大原3」で運行を終えるのに「神戸北町」行きを名乗るが、新設の62系統は本当に「神戸北町」まで運行するらしい。乗ってみないとわからない。
# 実は「日の峰2」までしか乗ったことがないので、今度行ってみよう。

<2020/06/12> 2020/03/02開催 神戸市会予算特別委員会(第2分科会)記録

岸田交通局長

・62系統を新設
 ・神戸北町及び蔵本と谷上駅との間を運行する2ルート
 ・谷上駅行きは神戸北町発を4本,蔵本発を1本,神戸北町行きについては7本を運行
・既存の64系統
 ・朝夕のラッシュ時間帯においては現行の運行本数を維持
 ・昼間時間帯においては,
三宮行きは13時台から15時台の毎時1本の計3本,神戸北町行きは13時台と14時台の毎時1本の計2本,合計5本を62系統へ振りかえ

<2020/08/06> 62系統 夜の便を増便

2020年8月18日(火)より、62系統(谷上駅~神戸北町)神戸北町ゆき について、谷上発 19:30発、20:30発 を増便いたします。

平日/土日祝共通
谷上駅発=7:45、13:45、14:45、15:45、16:30、17:30、18:30、19:30、20:30
神戸北町発=7:02、 13:00、14:00、15:00
蔵本発=7:20

<2020/10/19> 62系統 増便

2020年11月1日(日)より、62系統(谷上駅~箕谷駅~神戸北町)を増便いたします。併せて、ダイヤの変更を実施いたします。

とりあえず、以上。

-35:神戸 谷上, 40:鉄ちゃんのはしくれ/バスマニアには程遠い, 42:神戸市バス~実はほとんど業務委託, 45:北神急行/神戸市営地下鉄/神戸電鉄, 特集:北神急行市営化(2020/06/01)
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

駆け込み乗車防止の最大有効策

<小田急>ドアに指挟まれ引きずられ転落 神奈川・秦野  6/13 10:40ごろ、小田急小田原線 東海大学前駅 下りホームで、同市の女性(57)が発進しようとした新宿発 箱根湯本行き 急行電車(10両 …

no image

阪神なんば線と、多分初めての南海電車と、鉄人28号

阪神なんば線は、阪神西大阪線が延長開業したのではなく、近鉄難波線(近鉄奈良線)が尼崎まで延長開業したと考えた方が良い。 もちろん、料金は大阪難波が境界になるし、保線などの境界線も桜川~大阪難波の地点に …

no image

JR神戸線灘駅構内:下り快速電車に車両進行妨害

JR神戸線灘駅構内:下り快速電車に車両進行妨害 2011/03/02 19:04頃、JR神戸線 灘駅の下りホームから、通過する快速電車(野洲発姫路行き)に対する車両進行妨害があった。神戸新聞がJR西日 …

no image

特急「あさぎり」からJR東海371系が引退へ

流線形の名物車両が引退へ JR東海371系 <共同通信 2011/10/17 18:05>を編集 http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101701000650.h …

no image

地下鉄西神山手線の車内放送が自動になっていた。

この前久しぶりに神戸市営地下鉄西神山手線に乗ったら、車内放送が自動音声になっていた。 2012/07/01から導入されたそうだ。 自動音声は大変聞き取りやすかった。これならどこの駅なのか、寝ぼけ眼でも …

accaii

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

アーカイブ