特集:2011東北関東大震災

平成三陸沖大震災

投稿日:

日は首都圏全域帰宅困難者訓練だって?
東京ローカル話題の全国放送おつかれさまでーす。
揶揄はさておき、教訓が多い地震である。
申し訳ないが、ボクの頭の中では、「本番」は、東京直下地震、東海地震、大阪直下型地震の3パターンのいずれかであるので、それに対して教訓となる部分は多い。
1:被害が大きい地区からは情報が入らない。
2:地震があったら、海岸線から4kmまでは避難対象。どうしてもダメな場合は鉄筋の3階以上(無理なら2階でも)。地下と1階からは猛烈に上へ避難。木造建築物は津波でor津波で流れた家や船で潰れるので不可。
↑こんなのは日本人の常識だと思っている。身体的などの理由で実行可能ではない方がいる事は理解する。
3:プレート型の地震の場合、あちこちで連鎖反応するので余震が多い可能性が高い。そして、その度に津波が起こる羽目になる。
4:原発の近くに住むとは、そういう選択をわざわざしていると言うこと。原発が後から来たとしてもそういうこと。原発はもしもの時のダメージが大きい。工場でも同じ。
数日前からあの地域で地震が続いていた。プレート型の大地震で、みんなが分かる形で前兆があった例となるのではないか。東海地震、東南海地震、南海地震の予知に役立つかもしれない。


今回の地震は黄色い部分が震源域。ここは太平洋プレートが北アメリカプレートに西向きにもぐりこむところ。だからプレート型の地震が起きる。ここの三陸沖はどうも崩れやすいらしく、今回はここを本震として南北400kmに渡って崩れたとされる。内陸でも震源が深いものはプレートの奥底が崩れていると思われる。
でも、赤い部分にはいっていない。ここはフィリピン海プレートとユーラシアプレートの境。東海、東南海、南海地震はここで起きる。
歴史的にこっちの研究の方が進んでいる。黄色の部分、つまり三陸太平洋側の研究はいまいちな気がする。
思ったごとに追加する。

-特集:2011東北関東大震災

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高台への集落移転を提唱する。

今回の震災復興に当たり、高台への集落移転を提唱する。 ↓参考資料↓ 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」のページ http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou …

no image

高台への集落移転を提唱する4 25m以上の津波でも人的被害ゼロ

子孫を津波にさらす選択をするか、しないかの問題です。

no image

高台への集落移転を提唱する3 高所移転+選択的集中復興

大前研一 日本の漁民は高台の安全住居から港に通勤すべし <週刊ポスト 2011/03/23 07:00> 「最強国家ニッポン」を造り上げる設計図を提唱してきた大前研一氏が、いまこそ「前を向いて新しい国 …

no image

「歴史街道」浸水せず

東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず <毎日新聞 2011/04/19 15:08>を添削 津波浸水図※東北大学防災科学研究拠点事務所の資料・国土地理院航空写真を基に作成  東日本大震 …

no image

チェーンメールは内容の正誤に関わらず転送しないのが鉄則です。

「拡散希望」「皆さんに広めて下さい」等、みんなに広める意図があるメールを「チェーンメール」と呼ぶ。昔懐かし「不幸の手紙」「幸せの手紙」である。 チェーンメールは内容の正誤に関わらず転送しないのが、例外 …

accaii

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ