お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

31:神戸!神戸!神戸!

六甲山 氷の祭典

投稿日:

2011の祭典@六甲ガーデンテラスに、今年も行って来ました。
今年一番の雪!
六甲山上は雪だらけでした。
阪急六甲から阪急バスで六甲山ホテルへ。
六甲山ホテルから六甲山上バスで六甲ガーデンテラスへ。
今年は駐車場内でやってました。
~~~~以下、現地情報~~~~
六甲山上バス 増発中。
通常時刻を停止して、臨時ダイヤで運行しています。
混雑時は2台連続で来ます。
六甲ガーデンテラス発 六甲山ホテル経由 六甲ケーブル山上駅行き
六甲ガーデンテラス:毎時15分、35分、45分発
六甲ケーブル山上駅発 六甲山ホテル経由 六甲ガーデンテラス行き
多分、六甲ケーブルの時刻にあわせて運行されています。
「人工スキー場」バス停には行きません。
「ロープウェイ山頂駅有馬温泉行き」バス停には行きません。
なお、オルゴールミュージアム「ホール オブ ホールズ六甲」は改装中のため休館中。
~~~~以上、現地情報~~~~
↓六甲山ホテル北駐車場。ここが六甲山上バスの停留所。到着は昼過ぎでしたがこんな感じ。新雪投げ放題。
雪の六甲山ホテル(北駐車場)
氷の彫刻は今年ははっきり形を保っていました。
↓KOMODO。ゴモドドラゴンの皮膚が再現されています。細かい。
KOMODO
↓T-REX。こういうように頭を水平に出している奴は難しい。
T-REX
↓バレンタインフォトスポット「氷のハートモニュメント」。綺麗。
バレンタインフォトスポット
↓六甲ビューパレスで、六甲枝垂れカレー(ドリンクバー&サラダ付)1200円
視覚的には六甲枝垂れをイメージ。味は地元野菜とホワイトカレー。
六甲枝垂れカレー\1200
氷の祭典+雪遊びといった感じ。
カンツリーハウスも大盛況だったようだ。

~~~~
雪:表六甲ドライブウェイ スリップ続々一時通行止 <神戸新聞 2011/02/13 00:08>を添削
 2011/02/12 15:50頃、表六甲ドライブウェイ(神戸市灘区六甲山町)で、トラックが凍結した路面上をスリップして止まり、車線をふさいで動けなくなった。その後、同様にスリップした車が相次ぎ、17:30頃から約4時間、六甲トンネルの旧料金所から六甲山上の丁字ケ辻交差点までの間が通行止になった。怪我人はなかった。
 灘警察署によると、動けなくなった車は少なくとも計7台あったという。

-31:神戸!神戸!神戸!

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「神戸スウィング・オブ・ライツ」は8/3~8/23に開催

神戸スウィング・オブ・ライツ、2009/08/03~08/23に開催 神戸新聞社の動画はこっち。 http://www.youtube.com/watch?v=o7HozBNGYyQ JR神戸駅で降り …

no image

神戸市長選:過去と実績を評価するか、未来と展望を評価するか。

神戸市は戦後から60年近く、市役所の人間が市長になっている。 公選制以後でないと話はあれなので、そうするが、 初代(通算11代):小寺謙吉(1947~1949)……実業家、国会議員 2代(通算12代) …

no image

新長田駅前横断歩道橋

歩道橋は深夜に架けられる。 2009/10/13夜に、新長田駅南のバス道に歩道橋がかかった。 といっても道の半分ちょい過ぎまで(中途半端だな)。 22:30くらいから車線変更規制をかけながら、クレーン …

no image

テクノオーシャン2010……地球深部探査船「ちきゅう」とJAMSTEC

船の一般公開を見るために、「テクノオーシャン2010」@神戸国際展示場に行って来た。 2年に一度開催される、海洋技術の展示会。 神戸開港120周年を記念して第1回が開かれただけに、神戸市と縁が深いイベ …

no image

神戸ルミナリエ2010

神戸ルミナリエ2010に行ってきました。 いつもは大丸前から(ひどければ大丸前からいったん南下してUターン北上してから)うねうねと行列を辿ってやっと見られるのだが、今回は雨と言うこともあり、トアロード …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ