お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

2010参院選:本当の民意はどこにあるのだ?

投稿日:

院選が終わった。

民主が惨敗した。と言われている。
議席数だけを見ればそうだが、では本当にそうなのだろうか?
実は、ご存知の方も多いとは思うが、参院選の議席数は、1人区の結果次第で劇的に変わる。

2004年は1人区で13勝14敗。全体では民主50vs自民49で、民主が初めて改選第1党になった。
2007年は1人区で23勝6敗。全体では民主60vs自民37。
今回、1人区で8勝21敗。全体では民主44vs自民51。

2人区は民主と自民が議席を分け合うのが定番。もし、共倒れが生じたならば本気で支持されていないことを示す。今回は全ての2人区で住み分けとなった。ということは、民主が激しく否定されているというわけではない。
2人区では民主の2人擁立が傲慢だとか言われているが、政権党としては当然だ。昔の自民のお家芸。傲慢と言う方が傲慢だ。
ただし、自民が単独で擁立している候補の2倍の票を民主がとらないと独占できない。1998年以降、成功した例はないから、どちらかと言えば、比例票の掘り起こしの意味が断然に強い。

2010

公示前

改選

選挙区

比例

当選

非改選

新勢力
民主

116

54

28

16

44

62

106
自民

71

38

39

12

51

33

84
公明

21

11

3

6

9

10

19
みんな

1

0

3

7

10

1

11
共産

7

4

0

3

3

3

6
社民

5

3

0

2

2

2

4
国民

6

3

0

0

0

3

3
た日

3

1

0

1

1

2

3
改革

6

5

0

1

1

1

2
幸福

1

0

0

0

0

1

1
無所属

4

1

0

0

0

3

3
欠員

1

0

1

そもそも、選挙結果を単純に議席数だけで党の勢いやらを云々言うのは笑止千万だ。
国民の声を議席数に正直に配分できるのは、完全比例方式しかない。
比例だけの議席数の変化を見てみると、以下のようになる。

比例

2001

2004

2007

2010
民主

8

19

20

16
自民

20

15

14

12
みんな

7
公明

8

8

7

6
共産

4

4

3

3
社民

3

2

2

2
た日

1
改革

1
国民

1

0
新日

1

自・保

5

1

この結果から見るに、今回の参院選の結果はこう見るのが正しい。
既存政党は全部負け。みんなの党の一人勝ち。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グッドウィルグループ、またも不祥事!

はい、グッドウィルグループ恒例の規制逃れ、イメージダウン逃れ、処罰の無効化を狙う恒例の施策です。 しかし、同じ手を何度も使うと飽きられるよ。 ~~~~ コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙 …

no image

派遣2009年問題

派遣業界で働く人間として今回の問題に一見解を。 派遣で契約満了あるいは契約打切は珍しいことではない。 ただ、その場合、派遣元(つまり直接の雇用関係を結んでいる会社)との雇用関係が問題となる。 そもそも …

no image

SMAP草薙逮捕。逮捕はいいがその回りが臭う。

【報道】逮捕されたら「容疑者」、処分保留釈放で「さん」付け?<推定無罪の法則から言えば、最初から「さん」付けが妥当なのでは? あるいはどの段階でも敬称略とか。 【送検】 家宅捜査は、麻薬捜査の不全を指 …

no image

休職している弟君

弟はボクとは全く違う。4歳下だ。 足して2で割ればちょうどいいと言われる。 (足して2で割ったらつまらない人間が2人出来上がると思うが) ボクが南極の最高峰の頂上にいるとすれば、弟は赤道の一番深い穴の …

no image

やっぱりというか、やっぱりというか

よくやった、なんて言うな。 可哀想ですよ? 本人が納得しないでしょう? 完璧な演技は相変わらず出来ていない。 ショート演技終了直後の喜びがフリー演技終了直後にも実現された時、 その時が、「よくやった」 …

accaii

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ