お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

シン・ゴジラ見ました

投稿日:

先週だったかな。明石大久保のイオンシネマで見ました。
もう夜の1回しかやってないでよ。観客も15人くらいだったかな。
良かったね。うん。映画館で映画見るの20年ぶりくらいになるんじゃないか?
最後に見たのは新宿コマ劇場で見た「バトルロワイアル」か?
あれ?エヴァの映画版を見た記憶も出てきたぞ。(気持ち悪いで終わるやつ)
いや、松方ホールで「黒部の太陽」見て以来だな。
映画館の大スクリーンで見ないとダメかなってのがなかなかなくてね。
うん、良かった。楽しめた。DVDになったら買って家で楽しもう。(というか、何度でもテレビ放映されそうだな……)
庵野作品だからと言って、全てをエヴァに結び付けちゃうのもなんだし、かと言って結び付けないのもおかしい。
出てくるキャラをレイだアスカだと言うのは正直かっこ悪いと思うが、最後の終わり方が意味深なのはエヴァっぽいといえばそう。
ボクが感じたのは、ゴジラは生物だと言っているけれど、だいぶ自然災害とリンクさせているなということ。
車が津波に流されるようなシーンもそうだし、避難荷物をまとめようとしていたら全く逃げられないとか、あらかじめ対策を立ててもどうしようもないとか、対応が後手後手に回るとか。
そういえば内閣主要メンバーが載ったヘリはあっさり滅されていたけれど、天皇はどうしたんだとか、ゴジラの近くの線路が無事なわけないじゃんとか、いろいろとあるけれど、とことんリアルを追及しているわけじゃないし、しょせん映画は娯楽だから、いいかなと。
ボク、石原さとみは愛していますから。富田靖子の再来じゃん。
あー、でも恋愛要素がないとかご都合主義がないとか(平成の「日本沈没」は吐き気を催したからな)、政策サイドがものすごく頑張ったなとは思った。
払ったお金以上の娯楽だし、とっても良く出来た映画でしたが、二度三度と見に行けるほど裕福じゃない。そのお金はDVDを買う方に回したいと思いました。
そういえば、大久保インター近くのカナート(西神戸)ホール、10/29からは「シン・ゴジラ」を上映します。朝の1回だけ「後妻業の女」を上映。
しかし、明石市に2つしか映画館がない(イオン明石とカナート西神戸)のも寂しいですね。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グッドウィルグループ、またも不祥事!

はい、グッドウィルグループ恒例の規制逃れ、イメージダウン逃れ、処罰の無効化を狙う恒例の施策です。 しかし、同じ手を何度も使うと飽きられるよ。 ~~~~ コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙 …

no image

派遣2009年問題

派遣業界で働く人間として今回の問題に一見解を。 派遣で契約満了あるいは契約打切は珍しいことではない。 ただ、その場合、派遣元(つまり直接の雇用関係を結んでいる会社)との雇用関係が問題となる。 そもそも …

no image

故人を知る端くれの一人として

や、やられた……。そうか……。そうなるのか……。 明治大学 マンガとサブカルチャーの専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を開設します。 しかし、建物一つ、丸ごとこれにしちゃうなんて、くそー明治大学め、おい …

no image

SMAP草薙逮捕。逮捕はいいがその回りが臭う。

【報道】逮捕されたら「容疑者」、処分保留釈放で「さん」付け?<推定無罪の法則から言えば、最初から「さん」付けが妥当なのでは? あるいはどの段階でも敬称略とか。 【送検】 家宅捜査は、麻薬捜査の不全を指 …

no image

新型インフル:世界的広がりか?

コメントは楽観的に。準備は悲観的に。 幸い、今年は体調管理の点も含めて不織布製の簡易マスクを常用している。だから(気分的には)問題ない。 ~~~~ 新型インフル「深刻」と専門家 世界的広がりの可能性も …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ