お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

03:休むに似たり

シン・ゴジラ見ました

投稿日:

先週だったかな。明石大久保のイオンシネマで見ました。
もう夜の1回しかやってないでよ。観客も15人くらいだったかな。
良かったね。うん。映画館で映画見るの20年ぶりくらいになるんじゃないか?
最後に見たのは新宿コマ劇場で見た「バトルロワイアル」か?
あれ?エヴァの映画版を見た記憶も出てきたぞ。(気持ち悪いで終わるやつ)
いや、松方ホールで「黒部の太陽」見て以来だな。
映画館の大スクリーンで見ないとダメかなってのがなかなかなくてね。
うん、良かった。楽しめた。DVDになったら買って家で楽しもう。(というか、何度でもテレビ放映されそうだな……)
庵野作品だからと言って、全てをエヴァに結び付けちゃうのもなんだし、かと言って結び付けないのもおかしい。
出てくるキャラをレイだアスカだと言うのは正直かっこ悪いと思うが、最後の終わり方が意味深なのはエヴァっぽいといえばそう。
ボクが感じたのは、ゴジラは生物だと言っているけれど、だいぶ自然災害とリンクさせているなということ。
車が津波に流されるようなシーンもそうだし、避難荷物をまとめようとしていたら全く逃げられないとか、あらかじめ対策を立ててもどうしようもないとか、対応が後手後手に回るとか。
そういえば内閣主要メンバーが載ったヘリはあっさり滅されていたけれど、天皇はどうしたんだとか、ゴジラの近くの線路が無事なわけないじゃんとか、いろいろとあるけれど、とことんリアルを追及しているわけじゃないし、しょせん映画は娯楽だから、いいかなと。
ボク、石原さとみは愛していますから。富田靖子の再来じゃん。
あー、でも恋愛要素がないとかご都合主義がないとか(平成の「日本沈没」は吐き気を催したからな)、政策サイドがものすごく頑張ったなとは思った。
払ったお金以上の娯楽だし、とっても良く出来た映画でしたが、二度三度と見に行けるほど裕福じゃない。そのお金はDVDを買う方に回したいと思いました。
そういえば、大久保インター近くのカナート(西神戸)ホール、10/29からは「シン・ゴジラ」を上映します。朝の1回だけ「後妻業の女」を上映。
しかし、明石市に2つしか映画館がない(イオン明石とカナート西神戸)のも寂しいですね。

-03:休むに似たり

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グッドウィルグループ、またも不祥事!

はい、グッドウィルグループ恒例の規制逃れ、イメージダウン逃れ、処罰の無効化を狙う恒例の施策です。 しかし、同じ手を何度も使うと飽きられるよ。 ~~~~ コムスン、グループ内譲渡を発表…介護事業継続を狙 …

no image

派遣2009年問題

派遣業界で働く人間として今回の問題に一見解を。 派遣で契約満了あるいは契約打切は珍しいことではない。 ただ、その場合、派遣元(つまり直接の雇用関係を結んでいる会社)との雇用関係が問題となる。 そもそも …

no image

東京都議選、自民大敗、民主躍進

2009東京都議選で自民が大敗、民主が躍進。 これで、東京五輪はさよーならだ。喜ばしいことだ。 というのは今回の招致は順番的に無理があると思っているからだ。 北京⇒ロンドンときて、東京という図式はない …

no image

細田幹事長よ、真意を述べたのなら撤回しないで下さい。

自公過半数が絶対的目標=細田自民幹事長インタビュー <時事ドットコム 2009/07/24>  自民党の細田博之幹事長は07/24、党本部で報道各社のインタビューに応じ、衆院選で訴える政策や勝敗ライン …

no image

休職している弟君

弟はボクとは全く違う。4歳下だ。 足して2で割ればちょうどいいと言われる。 (足して2で割ったらつまらない人間が2人出来上がると思うが) ボクが南極の最高峰の頂上にいるとすれば、弟は赤道の一番深い穴の …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ