お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

62:携帯では何を携帯しているか分からない

HUAWEI nova lite 2 を復活運用しなかった(2022/02)

投稿日:2022-02-02 更新日:

実家のお母さま用に、いまさらHUAWEI nova lite 2 (2018/10購入)を復活させようとしている。
arrows M02 を使ってもらってたけど、画面が狭いんだそうだ。
中古機体を買ってもいいんだろうけど、うちに中古機体が何台も転がってるので。

HUAWEI nova lite2

2017年冬モデル、Android 8.0
CPU Huawei Kirin 659 オクタコア、
RAM 3GB、ROM 32GB、
バッテリー容量3000mAh、
画面サイズ5.65インチ、画面解像度2160×1080、TFT液晶
Bluetooth4.2、テザリング対応、802.11b/g/n
背面カメラ画素数1300万画素+200万画素、前面カメラ画素数800万画素
重量143g、指紋認証

通信方式

FDD LTE:B1/3/5/7/8/19/20
B1→2GHz帯 NTTドコモ、au、ソフトバンク
B3→1.7GHz帯 NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天
B7→
B8→900MHz帯 ソフトバンク
B19→800MHz帯 NTTドコモ
B20→
WCDMA:B1/2/5/6/8/19,
GSM:850/900/1800/1900MHz,
セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ)
SIM:Nano SIM

SIM交換

現在au VoLTE SIMなので、プラン変更でSIM交換が必要。
プラン変更手数料3300+SIM手数料440=3740_
まあ、他の端末を使う際にもdocomo SIMにしといた方がいいと思うんで。
去年しとけばよかったかな。

結果

→結局、UQmobileで新規購入にした。

-62:携帯では何を携帯しているか分からない

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

携帯電話の変更を検討中

ディズニーモバイルにキャリア変更を考え中。 さて、携帯電話(ハード、ソフト)に期待する機能はなんだ? ・通話機能……通話出来ればよい。都市部在住なので、田舎での電波状況は不問。 ・メール機能……メール …

no image

au W05Kの通信速度改善……とはいってもドライバ入れただけ

モバイルPCの通信が遅くてね。 と上司がのたまう。 営業用として、モバイルPC(dynabook SS RX2 SK140E/2W)に、 auのW05K+外部アンテナ04KYAEAを刺して使ってるわけ …

no image

次の携帯を考える3

家の回線がauだから、auスマートバリューですごいことになる(あるいはならない)? 基本使用料:980円(プランSS、980円、無料通話1050円)or 980円(プランZ、980円、無料通話なし、a …

no image

「携帯をauにMNPした」のまとめ

自分でも何書いてるか謎になってきたので、まとめておく。   この度、auに引っ越した。 ボクはISW11SC(Samsung GalaxyS2)2012春製品、 妻はISW11K(京セラ DIGNO) …

no image

au電波調査がやってきた

我が家は携帯電話の電波が悪い。前の記事でも書いたとおりだが、高層階なので仕方がない。 それは仕方ないのだが、ベランダに出ても電波が悪くて、良くて途切れ途切れ、悪ければ切電、なのは何とかならないか。 と …

accaii

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ