神戸の山間部では積雪した。
↑土曜朝8時のひよどり台付近
垂水地区のバスは雪対策がほとんどなかったために全滅。
雪に強い しあわせの村系統も、市バス66系統、65・123系統、阪急バス150系統は、丸山大橋でのバカの事故による山麓バイパス渋滞(なんと6kmを表示)に巻き込まれ、ダイヤが大乱れ。
こんな日は外に出ず、仕事も休み、うちでのうのうとゲームしてるに限る。
東京が積雪27cmだった日
投稿日:
執筆者:osakanamanbow
おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。
投稿日:
神戸の山間部では積雪した。
↑土曜朝8時のひよどり台付近
垂水地区のバスは雪対策がほとんどなかったために全滅。
雪に強い しあわせの村系統も、市バス66系統、65・123系統、阪急バス150系統は、丸山大橋でのバカの事故による山麓バイパス渋滞(なんと6kmを表示)に巻き込まれ、ダイヤが大乱れ。
こんな日は外に出ず、仕事も休み、うちでのうのうとゲームしてるに限る。
執筆者:osakanamanbow
関連記事
2022/10/14追記。いまだに職場のサブ機で現役なんだわ。 デジカメ買いました。 Panasonic DMC-TZ7 カタログスペックで言えば、望遠側のF値が比較対象の中では一番明るかったので。 …
職場が狭い事務室に移転するために、次長が物捨てに勤しんでいる。 戦利品その1。 OLYMPUS CAMEDIA C-3030ZOOM 2000年3月発売、定価12万5000円 往年の名機である。 33 …
PENTAX K-30orK-50 18-135WRキットが急に欲しくなった。
PENTAX K-30 18-135WRキットが急に欲しくなった。 【受注生産品】Pentax K-30 18-135WRキット【全国送料無料】【防塵・防滴】 ミカサカメラ価格:74,520円(税込、 …
K-30を買って数日たった。 K-30ってどうなの?って思ってる人は、この記事が背中を押してくれることだろう。 酔人日月抄 2013-06-11 K-30の使い心地 さて、今まではコンデジばかり買 …
K-30+smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
あれ、ついヤフオクで「ポチットな」してしまった。 そのうち届くから、届いたら早速試写だ。 そもそも300mm望遠は欲しいと思っていた。鉄道や飛行機や船は、こっちは距離を選びにくいので。 本当はシグマ …
2009/10/01
ブラザープリンタ MyMio/PRIVIO 廃インク吸収パッドのカウンターリセット