お・さ・か・な の う・わ・ご・とWP

おさかなハウスに棲むおさかなのうわごと。神戸在住。

20:レンジャー!違います、レジャーです。

第43回みなとこうべ海上花火大会

投稿日:

昨夜2013/08/03(土)は第43回みなとこうべ海上花火大会だった。
正直、散々だった。
やはり恒例だからと言っても、気が乗らない時に行くもんじゃない。
ここ5年ほど毎年行っていて、毎回協賛席(一般サポーター席1人3000円)なのだが、今回は最低だった。
音楽がない。花火だけ。
神戸港花火は音楽つきなのが売りなのだが、これで楽しみは半減。
花火の不発が多い。
今年は左側の打上げ台だけ不発だったり、真中の打上げ台だけが不発だったり、全体的にしょぼかったり、とかなりの頻度で不備が見えた。
去年はオープニングの5分くらいが不発だった他は、あまりしょぼさを感じなかったのだけど。
スタッフの手抜きが目立つ。
会場ではスタッフが会場案内の仕事しかしていない。前から詰めて座れとしか言わない。
埠頭の進入禁止ロープの海側にいる人間を注意しない。喫煙者を注意しない。空き状況を誤案内する。
つまり、会場の秩序を保つ役目を果たしていない。ただの案内人が有象無象としているだけ。
導線設定を間違えている。
席を前から埋めたいのだろうが、入場列を売店前を通る設定にしている。
おかげで、売店の販売待ち列に入場列がぶつかって大渋滞。
さらには、椅子の数を間違えたか、発券しすぎたか知らんが、開始30分前くらいで座る場所がなくなった。
後で増設したらしいが、増設できるということは、最初に手抜きしたわけだ。
帰りの交通整理が大失敗。
車の導線と人の導線を混在させた上に、歩行者の規制から手を抜いているので、歩行者が信号待ちの車の隙間に溢れて危険な状態。
こりゃ、駄目だな。
新港第一突堤の再開発に伴い、ここに協賛席を設けるのは今回が最後。
今後どこに設けるかは未定とのこと。
花火撮影はYouTubeで見ればわかる通り、その道に命をかける人が多いのであれだけど、
記録残すなら、三脚使ったコンデジ動画で流し撮りが一番だね。
お隣の席さんがそういうことをしていた。あれだったらボクでも出来そうだ。
花火は写真(静止画)での記録は難しく、動画でないとちょっと無理かなと熱烈にそう思った。

-20:レンジャー!違います、レジャーです。

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

出石に行ってきました

出石に行ってきました。 義母様のご要望である。 そば食べた。出石そばめぐりセット。1店3皿で3店巡れる。1680円。 これでもなければ3店回ろうとは思わないわ。 入佐屋、如月、桂で、  入佐屋:つゆの …

no image

ディズニーリゾートクルーザー時刻表20100625

ディズニーリゾートクルーザーは、シャトルバスです。 ルートAは、アンバサダーホテルとランドをぐるぐるする路線と、アンバサダーホテルとシーをぐるぐるする路線があります。   夜はパーク駐車場から浦安IC …

no image

鳴門海峡うずしおクルーズ

鳴門海峡観潮船に乗ってきた。 今回は淡路島側から乗船しました。 妻の祖母のお見舞い(顔を見に行く)のために、レンタカーを借りて出発。 第二神明須磨IC→垂水JCT→淡路道淡路島南IC→福良港 今回のレ …

no image

2011/09/24 しらせ一般公開@神戸

神戸市・神戸港振興協会が開催した、砕氷艦しらせ(AGB5003)の一般公開に行ってきました。 写真はWWWページに掲載。 でも、他の人のブログ“新・しらせ”で仰天の発見 新・南 …

no image

2013南淡路水仙郷不完全ガイドらしきメモ/灘黒岩水仙郷・立川水仙郷

2月初めに、タイムスプラスの6時間パックを使って、南淡路の水仙郷に行ってきた。灘黒岩水仙郷(南あわじ市)と立川水仙郷(洲本市)である。どっちも淡路島の南東岸にあるのだが、行政区域上、2つの地域に区分さ …

accaii

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ